【トルコ語入門】アリ師匠はメフメットアーキフの描く日本人に似てる?


Ali usta アリ師匠は
Gece demez 夜を厭わず
Gündüz demez  昼を厭わず
Bayram demez 祭りもいとわず
Seyran demez 見物もせず
Körük çeker ふいごを引く
Demır döver 鉄を打つ
Tan tin tan! トン・テン・カン
Tna tin tan!  トン・テン・カン
鍛冶屋のアリさんは夜も昼も働く。みんなが祭りや見物に出かけて忙しい時もあり師匠はふいごを推したり引いたりしながら輝を打ち続ける。そしてその轍をたたく音はトルコでは タン ティン タンと聞こえるらしいですね。
昔は家に近くにも優れた鍛冶屋さんが手作りでお仕事をしている姿が見られましたが、今では機械化されてかなり少なくなってきました。

ところでこのアリ師匠はちょっと一昔前の日本の方のイメージに似ています。
トルコでは少し前まで日本の方は勤勉で早起きできれい好きでそして親土的だと思われていました。
それはたぶんメフメットアーキフエルソイ(Mehmet Akif Ersoy)の『サファハート』と言う本に描写されている日本人に影響を受けていたんだと思います。メフメットアーキフ氏はトルコの国歌を作詞した詩人でもあり思想家でもありました。

彼の日本人について描かれた文の中に「日本人は正義を重んじ忠誠心に篤く思いやりがり、情け深い。」(Doğruluk, ahde vefa, va’de sadakat, şefkat;Acizin hakkını i’laya samimi gayret;)

家の扉は昼も夜もあけられたままで,泥棒はそんざいしない」(Gece gündüz açık evler, kapılar mandalsız; ...bilinmez hırsız)

等々、とにかく日本をほめちぎっています。メフメット アーキフ エルソイ氏がこの文を書いたのは1912年です。1912年は今年2019年と似たところがあります。そうなんです!明治と言う元号が大正元年に代わった年なんです。1912年は明治45年(1月1日 - 7月30日)でもあり大正元年でもありました。日本の夜明けをつくった明治時代、その明治時代の日本の方々はもしかしたらメフメット アーキフ氏が描くような人々だったのでしょうか?
わあ、すみません!アリ師匠の勤勉さが昔の日本の方々を思い浮かべさせる本の話に飛んでしまいましたね。ところでアリウスタは一生懸命働いています。トルコでは一生懸命身を粉にして(働く)時の形容表現として「Bayram demez 祭りもいとわず
Seyran demez 見物もせず」 を使うことがあります。
それではアリウスタの当たらく姿を思い浮かべながらとトンテンカンの音を聞いてみましょう!


参考 日本人に書かれたメフメットアーキフエルソイの『サファハート』原文から引用
Japon'lar Süleymaniye Kürsüsünde
Sorunuz, şimdi, Japonlar da nasıl millettir?

Onu tasvire zafer-yâb olamam, hayrettir!

Şu kadar söyleyeyim: Din-i mübinin orada,

Ruh-u feyyazı yayılmış, yalınız şekli: Burada.

Siz gidin, saffet-i İslam’ı Japonlarda görün!

O küçük boylu, büyük milletin efradı bugün,

Müslümanlıktaki erkan-ı sıyanette ferid;

Müslüman denmek için eksiği ancak tevhid.

Doğruluk, ahde vefa, va’de sadakat, şefkat;

Acizin hakkını i’laya samimi gayret;

En ufak şeyle kanaat, çoğa kudret varken;

Yine ifrat ile vermek, veren eller darken;

Kimsenin ırzına, namusuna yan bakmayarak,

Yedi kat ellerin evladını kardeş tanımak;

Öleceksin!” denilen noktada merdane sebat;

Yeri gelsin, gülerek, oynayarak terk-i hayat,

İhtirasat-ı hususiyye söyletmeyerek,

Nef-i şahsiyi umumunkine kurban etmek...

Daha bunlar gibi çok nadire gördüm orada.

Ademin en temiz ahfadına malik bir ada.

Medeniyyet girmiş yalınız fenniyle...

O da sahiplerinin lahik olan izniyle.

Dikilip sahile binlerce basiret, im’an;

Ne kadar maskaralık varsa kovulmuş kapıdan!

Garbın eşyası, eğer kıymeti haizse yürür;

Moda şeklinde gelen seyyie gümrükte çürür !

Gece gündüz açık evler, kapılar mandalsız;

Herkesin sandığı meydanda, bilinmez hırsız.

Ya o mahviyyeti insan göremez bir yerde...

Togo’nun umduğumuz tavrı mı vardır? Nerde...

Gidelim!” der, götürür! sonra gelip ta yanıma;

Çay boşaltırdı ben içtikçe hemen fincanıma.

Müslümanlık sanırım parlayacaktır orada;

Sâde, Osmanlı’ların gayreti lazım arada.

Misyonerler, gece gündüz yeri devretmedeler,

Ulema, vahy-i İlahiyi mi bilmem, bekler?
関連記事
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 芸能ブログ 海外芸能人・タレントへ

このブログの人気の投稿

オスマン帝国外伝シーズン2最終話あらすじエピソード63 (77話、78話、79話) 

プロフィール

最新記事

もっと見る

プロフィール

プロフィール画像
それはオスマン帝国外伝から始まった
Twitter
YouTube
当ブログにお越し下さりありがとうございます。ドラマのあらすじや登場人物のお話のブログです。どうぞお楽しみくださいませ。 ご連絡はEmailでお願いいたします。 Email