投稿

ラベル(トルコニュース)が付いた投稿を表示しています

ヴァーヒデ・ペルチンさんは被災地に支援物資を送るトラックが準備されたイェニカプ支援センターに

イメージ
トルコ人気ドラマAldatmakは木曜日に放映されていました先週は中断された。 地震で撮影が中止されたシリーズで使用されたキャラバンや発電機などのさまざまな車両や資材も地震発生地帯に送られた。 ドラマがいつ撮影を再開するかはまだわかっていないが、俳優たちは慈善活動に参加することで団結と連帯を強調した。 カフラマンマラシュでマグニチュード 7.7 と 7.6 の地震が発生した後、トルコ全土が救援のために動員され、 有名な女優のヴァ-ヒデ・ペルチンも、カフラマンマラシュの地震で被災した人々への支援活動に参加した。 この大地震は、1,400 万人に影響を与えた。その災害で、数千人が命を落とし、10 万人以上の市民が負傷した。 何百万人もの人々が家を失ったこの大震災の傷を癒すために、テレビシリーズで活躍している重要な俳優たちも救援活動を行っている。 ヴァーヒデ・ペルチンさんが創設者でもある Akademi 35 Buçuk Art House の学生とともに、この地域に緊急物資を送った。 Aldatmak「欺き」シリーズのATVのドラマ「Aldatmak(欺き)」の主役 ヴァーヒデ・ペルチン ムスタファ・ウウルルMustafa Uğurluさん、エルジャンケサルErcan Kesalさんも参加し、市民とともに梱包作業を行い被災者の救援に尽力したことがうかがえる。 多くの有名人が地震の犠牲者に財政的支援を提供したが、彼らは援助センターで実際に働いた。テレビシリーズ「欺き」の主演俳優たちと、数百万人の視聴者がこれらの活動に参加したことは、国民の団結と連帯を促すのに良い影響を与えた。 https://www.ntv.com.tr/n-life/magazin/vahide-percin-deprem-yardim-merkezinde,2pToPb8EUEmaHiYsDQy_Qg

新オスマン帝国外伝の主人公キョセムを演じたベレン・サートさんがダンスを披露!

 10月29日はアタテュルクがトルコの共和国独立宣言をした日でした。ちょうど98年前の話になります。 ところでこの日 新オスマン帝国外伝で主人公のキョセムを演じたベレン・サートさんはあるコンサートを見に行っていました。 そこで急に壇上に上がりダンスをし始めたのが今話題になっています。 その話コンサートとはご主人のケナン・ドールさんの主催したものです。 独立記念日を祝ってのコンサートだったようです。 ベレンサートさんは2014年恋愛の末ケナンさんと結婚しました。 その後二人には行き違いなどで、苦しい時期もあったようですが、最近では仲の良いお姿がSNSでみられるようになりました。 彼女はご主人に呼ばれてステージに上がったのですが、Aşk ile Yap 愛によって行動せよ という曲で、息の合ったダンスを皆さんに披露しました。 現在37歳のベレンさんですが、踊っている彼女はなんだかとっても若く美しく見えました。 彼女はご主人に恋をしているみたいにも見えます。 恋する女性は輝いていて年は超越してしまうのかもしれませんね。 皆さんも恋して美しくなりましょう! ベレン・サートさんのダンスBeren Saat'ten Kenan Doğulu konserine damga vuran dans https://t.co/X5lN8AFq2k @hurriyetcomtr より #ベレン・サート — osmanli (@weloveosmanli) October 31, 2021

中部アナトリアではチューリップが満開!

イメージ
 つい先ごろまでは雪がちらつき寒いと感じていた中部あなとりあの5月はチューリップの花がとてもきれいです。 ずっと昔ここはアザミの花が生えていて、木陰が寒いくらいの林だったのですが、今はとっても整備された公園になっています。 公園を進むとその先にはメヴラーナやエティリ エキメッキなどが食べられル食堂があります。お茶も飲めるしアイスもあるので、これからの季節みんなよく出かけていたものですが、今はコロナでかなり大変そうですね。 (あんまり人がいない・・・みたいだな) 今はラマザン中なので人々はあんまり出かけないのかもしれません。個々のレストランも昼間はお休みのようですね。 ということで中部アナトリアからちゅーりぷのお花をお届けしました。チューリップは神を表す花ともよばれ、オスマン時代には特に人々に愛されていました。 現在でもたくさんの種類のチューリップが咲きます。

トルコのアンズの花、パン、ワクチン

イメージ
トルコ・アナトリア中央部では 3月の中旬にはまだ雪が降っていましたのに、あんずの花が咲いています。見た感じサクラとよく似ていますのでびっくりしました。               ちなみに近くの公園の日本のサクラはこんな感じです。 アンカラの花は今満開!これはあんずではないですよね?               昨日からトルコではラマザンが始まったようです。ラマザン中に売り出されるパンはこんな感じです。ピデと言ってふつうはフランスパンが主食ですが、ラマザン中にはそれ以外のパンも売られ始めます。 以前食べたときことがあるのですが、フランスパンよりもすこしふわふわした感じでおいしいです。ゴマの風味も最高! ところで最近トルコのフランスパンは昔に比べてかなり小さくなった感じがします。 シュリンクレーションがおきているのでしょうか?   トルコでは中国産のワクチンが普及しているようで、知り合いの 60 代の方もワクチン接種を受けられるようになりました。 本人は血栓のことがあるので、受けるかどうか悩んでいましたが、日本でもワクチンの接種が始まりましたが、皆さんはどうしますか?ワクチンの接種する順番が回ってきたら受けますか? 新型コロナ: トルコ、中国から追加ワクチン1000万回分 王毅外相訪問: 日本経済新聞 https://t.co/cW2pPEndkD — トルコドラマ (@weloveosmanli) April 14, 2021

トルコは今日はお祭りです。でも外出は禁止

トルコは今日はお祭りの日です。 シェケルバイラム とか ラマザンバイラムとか言います。 去年結婚したガーズィー君によると、 トルコではバイラムの間、外出禁止だそうで、普通バイラムに礼拝もなしだそうです。 ラマザン中もよく夕食(イフタル)に招待したりされたりと忙しいい日々を送るのが常ですが、今年は行くことも来ることもなかったとのことです。 日常の食事の材料は宅配便で届けてもらうとのことでした。 会社は一週間は出勤で次の二週間は自宅待機みたいな状態だそうです。 学校関係はすべて休みだそうです。 この祭りの後で少しずつ解除されていくようで、カフェとかロカンタとかも徐々に再開されていくそうです。いまはだいぶ落ち着いて感染者の数も減ってきています。 ですが、それにより二波が訪れるのではないかと言っていました。 今年は初めてのケースです。いままでこんなバイラムはトルコでみたことがありません。 これにも何か意味があるのでしょうか? 日本でも明日からもしかしたら全国で解除になるかもしれません。二波のために予防をできるとイイですね。

トルコでもちょこっと明るいニュースが続く

トルコでは最近くらいニュースが続いていましたが、 3日続けて 明るいニュース がありました。 水曜日ずっと延期されていた トルコの人気ドラマ「クルルシュオスマン」が放映 されました。3週間ぶりのことです。 すべてのドラマが再開されたわけではありませんが, トルコの人々には明るいニュースとなりました。

トルコ【涙の再会】

イメージ
世界のみんなが頑張ってる! 皆さんもコロナに負けないでください。皆様が元気ですごせますように。

史実では【ハティジェスルタンとイブラヒムパシャは結婚していなかった】

イスマイル ハック ウズンチャルシュルル  Prof. İsmail Hakkı Uzunçarşılı トルコの歴史家。 1888年イスタンブルで生まれる。数多くの歴史書を残している。 大學卒業後歴史の教師をしていたが、バクルエスィルのから国会議員として当選した。 そ1926年1月14日から1950年までの職を務める傍ら, 1932年から1938年までイスタンブル大学で歴史を教えた。 89歳で亡くなった。

おすすめの本3冊【オスマン帝国建国1299年から2016年7月のクーデター未遂事件後まで分かる】

この一冊でわかる現代トルコ史! ぜひともお勧めしたい本は、 『トルコ現代史 - オスマン帝国崩壊からエルドアンの時代まで (中公新書 2415)』今井宏平 新書なのにこれだけでほぼケマルアテュルクが建国したトルコ共和国を直近の2016年までかなり駆け足ですがほとんど網羅している形で解説してくれています。 ケマルが掲げた6原則「共和主義・民族主義・人民主義・国家資本主義・世俗主義・革命主義」を通して、それぞれの政権を見比べています。この6原則を今の時代まで当てはめようとする試みは若干無理があるような気がしますが、でも逆にその無理さがわかりやす差を生むというような側面もありますので、ぜひぜひお手に取ってお読みください。たぶん図書館でも借りれます。 この本の最初にのオスマン帝国の末期の様子も描かれています。もしオスマン帝国の歴史を一冊でさっと把握したいなら次の本がおすすめです。

アーシュク・ユーヌスの墓 2 ブルサ/トルコ

イメージ
アーシュクユーヌス はトルコ語でイラーヒ(讃美歌)を書いた詩人です。1400 の中頃の方です。この時代は エミール・ スルタンの統治していた時代でもありました。 アーシュクユーヌスの墓 お墓の入り口  アーシュク・ユーススは エミールスルタンのおはかの近くのカラマザク通りの3つのアパートのに挟まれた場所に眠っています。写真に見える2つのアパートの間の1メートルぐらいの隙間から中に入れます。 以前はありませんでしたが 左側にはアーシュクユーヌスの墓と看板があります。 写真では入り口から突き当りの壁まで見えますが、あそこで行き止まりです。行きどまって、左を向くとしたのお墓が見えます。 向かって右の墓石がアブドルレッザークの墓 Merkad-I Abdürrezzak 真ん中の墓石がアーシュク・ユーヌスの墓 Merkad-ı Aşık Yunus' そして左端がユーヌス エムレの墓、ファーティハ Merkad-ı Yunus Emre,Fatihaです。墓石にはこの方だけ名前の最後にファーティハと書かれてありました。 これは墓石にこの字を書いた方がクルアーンの1章のハーティハ章を彼に贈っていると事の尚ですが、訪れた方々もお墓のみんなにファーティハを贈ります。 無記名の墓はしたアリと言う方のお墓だといわれています。彼は1730年に何年もかけてお墓を改築したことを長方形(50㎝×70㎝)の碑文に書き、お墓の上に置きました。一説では無記名の墓は 40-50年前に亡くなったシェイフ エスアド エフェンディの墓ともと言われてています。 関連動画 アーシュクユーヌスのお墓 動画 https://osmanteikokugaiden.blogspot.com/2019/08/1.html アーシュクユーヌスって

なぜそこに日本人が・・・【初めて見た日本人のメフテル軍楽隊!】

イメージ
9月7日代々木公園で開かれたトルコフェスティバルは、驚きの連続でした! その中でもいちばん驚いたことは、メフテル軍楽隊のメンバーに日本の方々多くいたことです。最初はタタール系の方々のトルコの方達かなと思いましたが、違いました! 始まる前 行進の様子 紺色の長衣を着ている方々は日本人 右半分 紺色の長衣を着ている方々は日本人 右半分 説明を追加 彼らは岡山大学の学生さんだったようです。メフテルバシュを始め、楽器のほとんどが日本の方の演奏でした。   なぜそこに日本人が! その第一歩は2018年4月18日鍋型太鼓ナッカーレが日本に到着したときから始まります。 当時岡山大学での募集に10人の男子学生が応募し、参加してくれましたが、人数の都合上、チャウゲンと言う体鳴楽器はトルコ人にお願いすることになったようです。 なあるほど、謎が解けました! 7日の演奏でもこの楽器はトルコの方が演奏してたんです。人数が足りなかったからなんですね。まさに 少数精鋭部隊 ですね。 それから1週間後練習開始します。練習した楽器はナッカーレ、トランペット、ズルナ、フィンガー・シンバル(ジル) でした。 何度か練習して2018年の7月にはもう人々の前で演奏ができました。 すごいですねえ。こんなに早く演奏ができるようになるなんて・・・  最初の演奏から1年以上たち、より磨きのかかった日本人メフテル軍楽隊は代々木公園のステージに姿を現してくれました。 ところで、  トルコの音楽を聴くと気になるのは 微分音 というものですが、これは 半音よりもさらに細かく分かれた音 です。 これが曲をトルコチックにするんですね。これがはいるととても魅力的な曲になります。この音を含んだ曲が今回少なかったようなので、ちょっと違うなって感じたもちょこっとしました。 日本人主体のメフテルマーチを聞けるとは夢にも思いませんでしたが、正真正銘に日本の人々によるメフテルマーチの演奏と行進を見ることができて、感激しました。 (できれば微分音の入った曲ももうすこしきけるといいなあ~~~) ちなみに、日本で初めてメフテルが演奏されたのは40年前『阿修羅のごとく』(あしゅらのごとく)NHK総合テレビで放送、向田邦子脚本のテレビドラマでのジェッディン

スメイイェ ボヤジュ水泳選手 (Sümeyye Boyacı) パラリンピック世界水泳選手権 で2位!

イメージ
9月14日イギリスのロンドンで開催されたパラリンピック世界水泳選手権では、 スメイェ・ボヤジ ュ選手が 世界2位を獲得! オスマン帝国外伝でムスタファ役を演じたメフメト・ギュンスルさんが彼女の以前の動画をツイッターでリツィートしていましたので共有します。 Milli paralimpik yüzücü Sümeyye Boyacı ... Henüz 16 yaşında, Avrupa şampiyonuydu, başarılarına dünya 2.'liğini ekledi Tokyo 2020 Olimpiyatları'nda altın madalya hedefleyen #SümeyyeBoyacı euronews’e engelleri nasıl aştığını anlattı ✍️ @Tuluhantekeli ▶️ https://t.co/XEYIwt2C9i pic.twitter.com/mFjxjMGUWG — euronews Türkçe (@euronews_tr) September 15, 2019 動画で彼女が話していた言葉の訳です。以前の偉業を成し遂げる人々はみな同じように強い精神力を持っていますが、彼女も尋常ではありません。さてどんなことを彼女は語っていたのでしょうか? Kendileri inanılmaz derecede utanıyorlar. 彼らは自分自身を信じられないほど恥ずかしがっています。 Sanki Bunu… bu sanki onlar için kötü bir şey あたかもこれが・・これがあたかも悪いことのようにです。 Halbuki bu normal bir şey olabilir. 実のところこれはとてもノルマルなことなのです。 Her insanın başına gelebilir. どの人間にも起こりえることです。 Herkes bir engelli adayıdır. 障害者の候補者なのです。 Öncelikle engelim benım için hiçbır sorum ifade etmıyor. まず初めに私の障害は私にとって何も問題になりません。

トルコフェスティバルに行ってきました!

イメージ
今日はとても暑かったのですが、大盛況でした! なんといっても食べ物!なんと48の店がずらっと並びほんとにびっくりしました!(それだけではなくワゴン車でも売っている方々もいましたのでもっと店は多かったです。) もちろん全部を食べつくすわけにはいかないのですが、こんなにもたくさんのトルコのおいしい食べ物を日本で一同に見ることができて、なんだか感激してしまいました。 トルコ料理は本当においしいです。 あっそういえば、 オスマン帝国伝のドラマでよくハレムでうれしいことやお祝いしたいときがあるとヒュッエムやマヒデブランや母后がみんなにふるまっていたお菓子もありました。それは ロクマ です。パンフレットの6を見るとコロコロドーナツってなっています。あれはドーナツだったんですね。オスマン帝国時代のハレムの住人たちが食べていた食べ物が、日本の皆様にも味見していただける機会があるなんてほんとにうれしいです。 私たちはドネルケバブをいただきました。 ビーフとチキンと2種類があり、お店には串刺しされたおおきな肉の塊がくるくるまわっていたので、切りたて?を食べられるんです。キャベツの千切りの上に薄切りにした肉をピタパンの中に挟みます。その上に少し甘みのあるソースがたっぷりかけられていました。ドネルを一個食べるとおなか一杯になっちゃっいます。 以前トルコで食べたドネルケバブはフランスパンを半分に切りその中に薄く切った肉が詰め込まれていて、味は甘くなかったです。持ち帰りもできますのでお土産に買ってみました。 今回食べられなかったのですが、機会があったら食べたいなあと思ったのはアダナケバブとラフマジュンです。味見してみたかったのです! ステージも盛りだくさんで、大盛況でした。面白かったのはトルコ国立オペラバレエ団(?順番的には彼らだと思うのですが 途中から見たので、もしかしたら違うかもしれません。) このバレー団9月3日にトルコ文化年2019特別バレエ公演『 ピリ・レイス』 を中のZEROホールで公演し大盛況だったんです。 内容もすごい!なんと主人公のピリレイスは16世紀にセリム皇帝、ステイマン皇帝に仕えた実在の人物です。彼が作成した地図はとても有名です。 16世紀スレイマンが皇帝の時代には、(今オスマン帝国外伝シーズン3のドラマで活躍中の

イスタンブルの乙女の塔ってサフィイェ・スルタンが住んでたの?

イメージ
ねえあきなちゃん、乙女の塔ってきいたことある? ええ、バクーの? そうかそこにもあるよね。でもイスタンブルの海峡の中にあるらしいよ。トプカプ宮殿のあるヨーロッパ側からも見えるし、ウスキュダルのあるアジア側からも見えるところにあるんだって。 わあ、ぜひみてみたいわ、名前も 乙女の塔 ですって!素敵ねえ、 トルコ語でkız Kulesi というぞ、クズは女の子で、クレが塔っていういみだよ。今はレストランと博物館になっているようだね。9時から7時まで空いてるぞ。美術館は入場料が一人30リラ( 600円 弱)だよ。 そうなの?レストランがあるなら何か食べてみたいわね。 レストランはよやくがいるんだ。 ここからできるぞ 眺めもいいし最高ね。 そりゃそうだけど、イスタンブルはかなり遠いよね。それに夕食は 225 リラと275リラのコースがあるよ。高すぎ! そうだな、今度新しく開店した駅前のカレー屋さんはやすくておいしいそうだぜ。 ほんと?ではみんなで行こう! カレーさんで食事をした後で、 おいしかったわね ナンが最高だな。 おいおい、カレーじゃなくて なん かい? ほんとナンの形が面白いわね。それにおおきい! 乙女の塔のレストランよりもおいしいかもよ。 そうだな でも HPではウエディングセレモニー もできるってかいてあるわよ。いいわあ。あそこでいつかけっこんしきあげたいわあ。 ほんとだ、でもさあ、実はキョセムと言う ドラマのエピソード16 ではヒュッレム・スルタンの孫嫁のサフィイェ・スルタンが謀反を起こして監禁された場所なんだよ(ドラマでのお話です) 乙女の塔の言い伝え では ガラタ塔と乙女の塔の愛の物語が有名だぞ。 それで、ウエディングにむすびつけたのか~~~。 今日の形の元はメフメト2世の時代と言われています。 税関や監視塔 として、または 灯台 としても使用されていたようですよ。 と突然陽さんが現れました。 お、ようさんおひさしぶり はいみなさん、こんばんは、 いまかえりなの? ええ、出張でイバラキまで行ってきたところなのです。 それは遠くて大変だったね。 乙女の塔よりは近いぜ えっ?たしかにそうですね。そうですね。 ということで、皆はアンネアンネにひさしぶりに会いに行こうということになり、彼女の家へむか
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 芸能ブログ 海外芸能人・タレントへ

プロフィール

プロフィール

プロフィール画像
それはオスマン帝国外伝から始まった
Twitter
YouTube
当ブログにお越し下さりありがとうございます。ドラマのあらすじや登場人物のお話のブログです。どうぞお楽しみくださいませ。 ご連絡はEmailでお願いいたします。 Email