投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

新オスマン帝国外伝・アフメト皇帝役のエキン・コチさんが新ドラマ「ウチュクルシュ」に登場!

イメージ
 新ドラマ ウチュクルシュ 新オスマン帝国外伝でアフメト皇帝を演じたコチさんは11月から始まる新ドラマウチュクルシュで主役を演じます。 警察官の役で髪の毛が少し長くて後ろでちょこっと結っています。 トルコでは明日の11月1日月曜日に第1回が放送されます。ポリスストーリーはどこでも新規ですが、トルコでも強い注目度を集めています。 予告編がここから見れます。 ところで私はコチさんを皇帝の雰囲気でしか知らなかったので、この予告編を見てちょっと衝撃を受けました。 皆さんはいかがででょうか? Kuruşクルシュはトルコの貨幣単位 題名のウチュクルシュですが、クルシュはトルコの貨幣単位です。リラよりもさらに少ない金額になります。2005年からは  1 リラ  = 100クルシュ となりました。 日本でいうと 文 に当たるかもしれませんね。銀で作られたクルシュがオスマン帝国時代にも使われていました。(旧オスマン帝国の国々では帝国時代の名残で今でもクルシュを使っている国々があります。) クルシュKuruşは、トルコでは1687年(1099 AH)にスルタンスレイマンIIによって最初に使用されました。 スレイマン2世は 新オスマン帝国外伝の主人公キョセムの孫になります。 キョセムには実の息子が4人いました。 メフメト、ムラト、カシム(カスィム)、そしてイブラヒムです。 キョセムの息子たちはみな幸せだったとは言えない人生の終わりを迎えていますが、イブラヒム皇帝の最後も悲惨でした。 その様子はドラマ『新オスマン帝国外伝』でも描かれています。 スレイマン2世は父親と同じく長い間幽閉されていたようです。ですが皇帝になった後は赤字財政を何とかしようと努力し、同時に貨幣も整えました。 彼が発行した新銀貨クルシュは1クルシュが 25. 6グラム で、 16グラム も銀が使われていました。オスマン市場の基本通貨として立派な働きをし、1760年代まで通貨は安定していました。 でものちに含有量が変わってきます。改悪されていったんですね。 こうしてクルシュはオスマン帝国時代だけでなく、トルコ共和国になってからも使われたのです。 でも1989年に一度使用されなくなり、2005年初めに新クルシュとして再び使用され始めます。 現在でも公共のトイレに行くときにはクルシュが必要になる時があります。 ということで今日

新オスマン帝国外伝の主人公キョセムを演じたベレン・サートさんがダンスを披露!

 10月29日はアタテュルクがトルコの共和国独立宣言をした日でした。ちょうど98年前の話になります。 ところでこの日 新オスマン帝国外伝で主人公のキョセムを演じたベレン・サートさんはあるコンサートを見に行っていました。 そこで急に壇上に上がりダンスをし始めたのが今話題になっています。 その話コンサートとはご主人のケナン・ドールさんの主催したものです。 独立記念日を祝ってのコンサートだったようです。 ベレンサートさんは2014年恋愛の末ケナンさんと結婚しました。 その後二人には行き違いなどで、苦しい時期もあったようですが、最近では仲の良いお姿がSNSでみられるようになりました。 彼女はご主人に呼ばれてステージに上がったのですが、Aşk ile Yap 愛によって行動せよ という曲で、息の合ったダンスを皆さんに披露しました。 現在37歳のベレンさんですが、踊っている彼女はなんだかとっても若く美しく見えました。 彼女はご主人に恋をしているみたいにも見えます。 恋する女性は輝いていて年は超越してしまうのかもしれませんね。 皆さんも恋して美しくなりましょう! ベレン・サートさんのダンスBeren Saat'ten Kenan Doğulu konserine damga vuran dans https://t.co/X5lN8AFq2k @hurriyetcomtr より #ベレン・サート — osmanli (@weloveosmanli) October 31, 2021

10月29日のネットフリックスでトップ10入りした韓国ドラマたち 他コタロー

 イカゲーム 今世界でも大人気のドラマイカゲームは放映開始からずっと日本の総合トップランキングでも1位を占めています。 なぜこれほど人気があるのかわかりませんが、 タイトルが面白いですよね。 日本語も英語も、韓国語の오징어 게임の直訳だそうです。韓国語ではオジンオ ゲイムと発音します。オジンオは食べ物のイカで、遊びの時の形がイカの形に似ているためにつけられたそうです。 ほかのイカゲームのドラマでされるゲームは内容が簡単で、私たちにもなじみのあるゲームです。勝てば賞金、負ければ死が待っているという恐ろしい映画でもあります。 ちなみに出てくるゲームは だるまさんが転んだ、カタヌキ、綱引き、 ビー玉遊び、 飛び石ゲーム、イカゲーム という昔ながらの遊びでした。 最近はイカゲームのほかにもかなり韓国ドラマがトップテンに入っていますよ。 トップテン入りしているほかの韓国ドラマ 今日の2位は恋慕 4位 マイネーム 5位 海街チャチャチャ 8位 彼女の私生活 と半分も韓国ドラマが占めていました。 『恋慕』は時代劇で週に2回放送されています。 まだ結末がわかりませんが、純粋な主人公の男性が流刑になってしまうところです。 どうやら次回セジャが彼を助けるという感じですね。 多分助かるでしょうが、そうするとセジャの立場というか命が危なくなってしまうのではと心配も残ります。 『マイネーム」は父親の復讐をしようと警官になった女性のお話です。 5位の『海街チャチャチャ」は以前ご紹介したことがあったと思いますが、いい感じにヒットしていてうれしいです。 8位は『彼女の私生活」というかなりかわったお面白い恋愛ドラマでした。 オタクのすごさというか、実力あるオタクたちの実態が描かれていました。 オタクというラベルは少し良くないイメージを伴うかもしれません。でも 何かに一途に打ち込めることができる ということは幸せなことなのかもしれません。 時に熱心さゆえに周りからは理解されないこともあるのかもしれませんが、多くの発明や発見は一見オタク風の発明家。研究者たちによって実現されたという人類の歴史もありますから、オタクと呼ばれる方々の存在はもしかしたら貴重なのでは? とふと思いました。 9位の日本ドラマ 韓国ドラマと日本アニメのほかに日本のドラマが一つは10の中に入っていました。 題名は『コタローは一人暮らし

トルコ語のemparatörエンパラトルは皇帝という意味、 天皇は皇帝? 

 トルコ語で皇帝はエンパラトルemparatörといわれています。 トルコの皇帝といえばオスマン帝国の皇帝を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。 ドラマではおなじみの Hünkar(ヒュンカール) はオスマン帝国皇帝の 称号 になります。ペルシャ語に由来する言葉で皇帝以外には時々偉大なスーフィーにも称号として使うことがありました。 日本ではエンパラトルはだれ? 日本には皇帝はいませんが、トルコの方は日本の天皇をエンパラトルと呼んでいます。 では天皇とオスマン皇帝は同じ位なのでしょうか? 同じように見えますが、決定的な違いがあります。 最後の オスマン皇帝メフメト6世 は1918年から1922年まで在位についていましたが、トルコ共和国になって大国民議会によってオスマン帝国が撲滅した後皇帝は 廃止 されます。そして彼は 亡命 しました。 トルコで皇帝は廃止になっちゃうですよね。 日本では天皇は南北朝時代に2人の天皇が存在はしたものの、 廃止されることなく ずっと続いてきました。 この点が大きく違いかもしれません。 オスマン皇帝は日本では将軍みたいな感じにちかいようにも感じます。オスマン朝が武力で国を拡大していった点も武士のトップの将軍と似ていますよね。 それに日本では戦争に負けた後も 日本のトップである天皇を廃止しませんでした。 穏やかな国民性なのか、はたまたアメリカの思惑だったのかわかりませんが、廃止か否かという点がトルコと日本の大きな違いだと思います。 外国語に訳すとき 外国語に訳すときに全く同じ意味で、バシッとあてはまる言葉がなかなか見つからないことが多いですよね。天皇と皇帝を意味するトルコ語のエンパラトルもそのような言葉の一つかもしれません。 トルコ語でのエンパラトルは天皇を指し示しますが、実際はトルコ人が考えているエンパラトル(皇帝)と微妙に違っているのではないかというのが今日お話ししたかったことです。 皆様良い眠りを・・・

天皇家の苗字はない 苗字のない眞子様から 小室眞子さまへ

身一つで小室さんの胸に飛び込む形でゴールインとなりました。ご結婚おめでとうございます。 そのご決断は4年という長い年月の間にお二人のきずなはより深まったからこそなしえたものなのでしょうね。  ところでこのニュースをきいてシンさんが妙なことを言いました。  「天皇家には苗字がないんだよね。やっと苗字ができたんだね」と・・・  あれそうなんですか?  私は今まで気にもしていませんでしたけれど、○○宮というのはうのが苗字だとばかり思っていました。 ですが、そうではないらしいです。  シンさんの言う通り天皇には苗字がないんだそうです。 皇室の方はみな苗字がないです。  今回の眞子様のように、結婚されて皇室を離れた女性の方々にのも苗字ができるのですね。  でも皇室のお子さんたちは学校ではどうするのでしょうね。 どうやら  宮号 で呼ばれているようです。 宮号は4つあります。たとえば 眞子様は秋篠宮様ご夫妻の娘さんで、 秋篠宮が苗字替わりで使われていたようですね。 ほかにも 三笠宮(みかさのみや) 常陸宮(ひたちのみや) 高円宮(たかまどのみや) という宮号があります。 あともう一つ苗字に似たようなのがあります。 それは 称号 っていうもので、現在の天皇は若いころ浩宮(ひろのみや)様と呼ばれてましたよね。 称号はすべての皇室の方につきません。天皇の直系のみにつけられているそうで、それも20歳までの方なのでかなりレアーになります。 ところで天皇に苗字がない理由ですが、それに様々な諸説があります。 その中で、面白いのがありましたよ!  その昔中国とのやり取りで、天皇が苗字を中国側に言わなかったことで主従関係をはっきりさせずに済んだというお話です。 のらりくらり戦法で完全に服従したとは明言しなかったというのです。 なかなか、これは外交のやり方としてはうまいやり方かもしれませんねえ。なにかの時にはいや苗字がないのだといって難を免れることができるかもしれませんから・・・ (とはいえ中国側は天皇についた 形容詞 を苗字としてとらえ、勝手に主従関係が結ばれているとと解釈したに違いありません。) 昔のトルコやエジプトでは苗字がない そういえばトルコでもオスマン帝国の時代には苗字というものがありませんでした。 アラブ風の呼び方でだれだれの子の子と言い方でした。 現在でもエジプトの苗字は お父さん

トルコ総選挙と爆発テロ、強いトルコ人とは?

イメージ
昨日は2023年がトルコ共和国100周年だとお伝えしましたが、同年にトルコでは総選挙が行われます。 それまでトルコでは映画やドラマの世界だけでなく、選挙に向けてもある変化が起こります。どんな変化かと申しますとあんまりうれしい変化ではありません。 その前にトルコの今の状況を少しお話したいと思います。 今トルコは急激なインフレでみんながとても苦しんでいます。 その苦しみに追い打ちをかけているのがコロナです。 2年間の自粛により人々の生活は困窮し続けています。2年間持ちこたえられるだけの体力のある仕事場はそう多くありません。そんな中仕事を失った方も多く、ドル高で物価が上がり、今日食べていたものが明日は食べられなくなるという状態です。 そんななか昔では考えられないほど自殺者や無理心中を試みてしまう方々が増加しています。 ところで1980年代に日本を訪れたトルコの方がなぜ日本では自殺者が多いのかわからないというコメントをしていたのを思い出しました。 なんですね、昔はトルコは自殺者は少なかったし、無理心中という考え方もあんまり一般駅ではなかったです。 彼らの大多数が信じている教えでは自殺を禁止しているので、その影響もあって何があっても自殺をするという方法をとる人々が少なかったのかもしれません。 今ではその教えも揺らいでしまうほど人々は追い詰められているのでしょう。 ですので、コロナの感染者数が最大の時期とほぼ同じ数の現在のトルコでは、政府は経済を回していくためにコロナの自粛を解禁しました。 コロナで死ぬより餓死してしまうのを恐れた政府のやむをえない政策転換だったのかもしれません。 ワクチンとマスク トルコでのワクチン接種ですが、ほぼ公共の立場で活動する人々は受けています。 なぜなら 公共施設学校や役所、そして個々人の仕事場にもワクチンパスポートが発行され、建物に入るときに必ずチェックをされるからです。 職場の食堂でもワクチン証明書がないと中には入れてくれないそうです。 ワクチン接種は仕方がないとしても解禁によって一番危惧していることは、人々の意識の変化だそうです。 今までは食堂ではみんなが話をしながら食べていなかったのに今はそれが平常となり、自粛時代と同じように食堂でお膳にのせてもらった食事を個々に離れて食べている人は数人しか見当たりません。 マスクもする人が少なくなったとのこ

2023年トルコ共和国建国100周年アタテュルクのドラマを演じるのは誰?

 2023年はトルコ共和国建国100周年です。 1923年アタテュルクは当時ヨーロッパの傀儡政権になってしまっていたオスマン帝国の代わりに多くの血の代償を払って現在のトルコの基礎である共和国の建国宣言をしました。 オスマン帝国末期、国は内部での争いが絶えず、ヨーロッパの力に押されていました。 ヨーロッパをまねた近代帝国?になろうと努力をしていたのですがどんどんヨーロッパに引き離されていきました。 第一次世界大戦の敗北をきっかけにオスマン帝国の主な 都市はヨーロッパの国々に占領されていきました。 そこでアタテュルクはヨーロッパの占領から国を守ろうと民衆の結束を固め、ヨーロッパを追い出し、何とか現在のトルコ共和国の土地を守ることに成功しました。 実はそのころ列強は暗黙の了解でトルコを分裂支配しようと境界線まで決めていたのでした。それによるとトルコは黒海沿岸小さな地域のみにまで縮小する予定だったのです。 これは一大事! とその事実を知ったアタテュルク一行は欧州に食い下がります。 もしオスマン帝国の当時の皇帝に任せていたら、もしかしたら今のトルコ共和国は存在しなかったかもしれないのです。そこでやむなくアタテュルクはオスマン帝国に異を唱えたのでした。 このようにトルコの危機を救済しグループの長がアタテュルクだったのです。 その後の彼の政策の是非はあちらに置いといて、 ともかく今のトルコを列強から守ったということでアタテュルクは現在でも多大な影響を持ち続けています。 アタテュルクは ムスタファケマル というのが本名です。 アタ は父 テュルクは トルコ 日本でもよく知られているアタテュルクという名はニックネームです。 トルコの父 という意味なんですね。 ということでだいぶ前置きが長くなってしまいましたが、再来年に大々的に行われる100周年記念にはアタテュルクにまつわるドラマ(あるいは映画)が企画されて今からその準備が開始されました! そこで気になるのは主人公を誰が演じるのか?! ってことですよね。 トルコ時代劇ドラマ『オオスマン帝国外伝』でスレイマン皇帝を演じた ハリット・エルゲンチュ さんトルコを救済したといわれるトルコの父と呼ばれたアタテュルクを過去に何度か演じ、話題になりました。 今回も彼が演じるのでしょうか? 答えは いいえ です。 では誰? さあ想像してみてください。

トルコドラマ サダカトスズ 不誠実 5~9 親権は誰の手に? アリはどちらを選ぶのか?

離婚のための証拠集めに必死にアスヤ。 それに必要な会社の重要な情報を得ようと隣の友人の誘いにのってしまう。 そのことがのちにありの親権を得るために障害になるのだが、彼女はそんな簡単なこともわからないようだった。それほど追い詰められていたのだ。 夫ヴォルカンも友人の裏切りやアスヤの裏切りに全面的に戦う決意を固めた。 財産も親権も放棄すればすぐにでも離婚が成立したのだが、ヴォルカンは親権だけは手放すことを固く拒んだ。 二人の戦いは激化した。 ヴォルカンの話を聞くうちにアスヤは息子のアリが自分ではなく夫を選ぶのではないかと不安になりあることを思いついた。 それはとても危険な方法だった。 夫のヴォルカンにアリを殺したと思わせて、自分を傷つけさせようとしたのだ。そしてそれをアリに目撃させようとした。 なんとも恐ろしい計画だったが、アスヤの思い通りになった。 アスヤは顔と頭を強くうち大けがをした。 ヴォルカンは捕まり、彼女はアリの親権と財産を守ることができたのだった。 ヴォルカンが釈放された後、デリント結婚しアメリカへ渡った。 こうしてアリとアスヤは平和な日常を取り戻したのだった。 ヴォルカンもアメリカで成功し安定した生活を築いた。 めでたしめでたし といいたいところだったのだが、 2年の月日が流れ、ヴォルカン夫婦が戻ってきた。 またまた波乱の予感が・・・

『バルバロス 地中海の剣』トルコドラマ フズルの皇子救出という心に秘めた思い 1-2

これは固いきずなで結ばれた4人兄弟の物語だ。名はイスハク オルチュ フズル イリヤスだ。 場所は地中海、時代はオスマン帝国セリム1世、スレイマン皇帝が全盛期だったころの16世紀のお話だ。 あらすじ ミディリではイスハク兄が首を長くしてフズルを待っていた。ミディリ島 現在のレスボス島はフズルのホームタウンでもある。  フズルも待ち遠しそうだった。  船の船長がジョークで後ろから彼の懐に触ろうとした。するとフズルはとっさ船長を倒してしまう。その勢いで高所から荷物がドスンと船長の上に・・・  フズルは襲った船長落下する荷物から助けた。 このフズルの反応を異常だと思ったのは私だけではなかった。船長もだった。 なぜならすんでのところで船長は死ぬところだったからだ。 でもフズルにとってはそれ懐にあるものはおそらく命より大事なものだったに違いない。 そうこうしているうちに船はメディリ島へ到着! 待ちに待った兄弟の再会! 長男のイスハクは本当に嬉しそうだった。 イスハクの嫁も大歓迎のようすだった。 フズルが自分自身に持ち帰ったものは本ばかりだった。どうやら彼は本の虫らしい。彼には師がいて、その師の本が彼の宝物なのだ。 フズルの師はどこにいるのだろう? 師はこのミディリ島にいた。 フズルはとりもとりあえず師スレイマンを訪ねた。 そして懐に大事にしまっていた袋を彼に差し出したのだった。 どうやら船で大事にしていたものは師スレイマンへの贈り物のだったようだ。 中身が気になるが・・・ 中身が金銀装飾品だったので師は少しがっかりした様子だったが、宝物の入った袋をフズルが見せた瞬間目が輝いた。 その袋には ジェム と書かれてあったのだ。 そうなのだ!この宝物はジェム皇子の遺品なのだった。 (ジェム皇子はオスマン家の皇子で、数奇な運命の末イタリアで毒殺されたといわれている。) 師はその名を見た途端先ほどの財宝をかき回し始めた。 何かを探しているのだ。 彼が探しているのは カギ だった。 なんのカギかはよくわからんが、ともかくそのカギが師にとってもフズルにとっても大変重要なのは間違いない。 でもカギはなかった・・・ ではどこにそのカギはあるのか? フズルはある結論に達していた。 ジェム皇子の息子、ムラト皇子が持っているに違いないと確信していた。 そこでフズルはムラトの子を探しに行くと師に言う。 師

 『バルバロス 地中海の剣』トルコドラマ 世の中には3種の人間がいる。王と王を恐れる者と、そして王を恐れさせるもの。

王を恐れさせるものたち 世の中には3種の人間がいる。王と王を恐れる者と、そして王を恐れさせるもの。 これは固いきずなで結ばれた4人兄弟の物語だ。場所は地中海、 時代はオスマン帝国セリム1世、スレイマン皇帝が全盛期だったころの16世紀のお話だ。 ギリシャのミディルリ島(現在のレスボス島)の統治者 ヤクブ。彼はスパフィーでギリシャ人ともアルバニア人ともトルコ人ともいわれている。 その息子たちの名は イスハク オルチュ フズル イリヤス だ。 父親の死後 イリヤスとオルチュが愛似の反対を押し切って海に出た。だがヘリンコに襲われてしまう。 フズルの兄にあたるオルチュの戦いぶりはすごかった。 やんちゃで強いイリヤスもとってもいい! という前に まず船同士の戦いがどんな感じで行われたか説明したい。 まずは少し遠くから砲弾合戦が始まる。 そしてある程度砲弾で相手をやっつけてから、今度は船を近づけ怒りのついた綱で相手の船にそれをひっかけ、綱を渡って敵の船に乗り込む。 もっと近づくと今度は板をかけ、それを橋のように使って相手の船にドドーンと押し寄せるわけだ。 今回先制攻撃をしたのは敵の船長ヘリンコだった。 オルチュは砲撃されてもぎりぎりのところまで待った。そして一気にすばやく砲弾を投げ込み相手をかく乱した。 敵はオルチュの船に乗り込んできたが、見事に返り討ちにした。 敵は全滅! 兄弟たちは無事助かった。 だがこの戦いはのちに新たな戦いの火種となってしまう。 感想 オルチュの静かですが威厳のある物腰は、かえって恐怖を感じさせます。 海賊にしては腕の色があまりにも白くてなんとなく違和感も感じましたが、Engin Altan Düzyatanさんは時代劇ではなくてはならない人です。 エルトゥールルを演じた名俳優ですので、これからの展開がとっても楽しみです。 のちにスレイマン皇帝にあうことになるはずですが、だれがスレイマン皇帝を演じるんでしょうか? オスマン帝国外伝ではオスマンけを中心にドラマが展開しました。 このドラマでは地中海の海賊たちの視点でオスマン帝国を見ることができるので、その点も楽しみですね! ドラマを通してトルコの歴史に触れられるのはこの上なくうれしいです。 次回もお楽しみに! 概要 第1回 2021年9月16日TRT1で放送 監督  タイラン兄弟(Taylan Birader

ジャンスデレ主演のトルコドラマ サダカトスズ 不誠実 4  迷いに迷うアスヤだったが、ついに尾行を開始する

アスヤの迷い ヴォルカンの母親が病気になり、彼はアスヤの病院に運ばれます。アスヤとの話で大きなダメージを受けたのでしょうか。アスヤは彼女の息子についてつらい事実を前話で語っていたのです。 ヴォルカンは何も知らず母親を見舞うこともなく彼女の死を知らされます。そして葬式が・・ アスヤは同僚のデルヤからデリンが中絶を望んでいると知りました。さらに母親の死という人生の最大に悲しみを負った夫に憐憫も感じました。 ですので葬儀の中に、アスヤはもう一度やり直そうと決心します。 ところが・・・ そこへデリンがやってきてしまうのです。夫を追いかけたアスヤは二人が車の中で寄り添っているのを見てしまいます。 彼女はまたまた離婚を決意するのでした。 アスヤはいよいよ弁護士に離婚を決意したことを伝え、証拠集めに必死になりますが、盗み撮りしたものは証拠にならないということで証拠集めはかなりむずかしいことがわかります。 そこでニルをデリンの向かいに住まわせることにします。証拠を見つけようとしたのですが、ニルの恋人におどかされるはめになってしまいます。 アスヤの隣人のバハル 夫との食事に細心の注意を払い、ある晩食事を準備しました。花とキャンドルでロマンチックなテーブルを設定したのに、夫は帰宅が遅く食事は手を付けられることはなかったのです。それにもめげず今度は髪の毛を赤く染めてみます。 一生懸命夫の注意を引こうとするのです。あんなに一生懸命なバハルがなんだか哀れに見えます。 さらに悪いことに夫には思いを寄せている人がいたのです。 夫が言い寄ろうとしていたのはなんとアスヤだったんです! メルトはアスヤに白いバラの花を贈ったり、食事に誘ったりするのでした。 昨日はバハスがあんまり好きではないと思ったのですが、今はつらいバハルを見たくない! と思うようになりました。 それにバハルはヴォルカンにアスヤが事実を知っていることを話そうとしました。 そうですよね、ヴォルカンも知るべきでしょう。でないと嘘をつき続けなくてはならなくなりますものね。 でもバハルはヴォルカンに話そうとしたのを遮られます。 こうしてアスヤは気が付かないふりをして、ヴォルカンに悟られないように着々と準備を進めていたのですが、ヴォルカンとデリンは関係を続けていましたが、バハルはアスヤが復讐するだろうことを気が付いていました。 でもデリンはそん
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 芸能ブログ 海外芸能人・タレントへ

プロフィール

最新記事

もっと見る

プロフィール

プロフィール画像
それはオスマン帝国外伝から始まった
Twitter
YouTube
当ブログにお越し下さりありがとうございます。ドラマのあらすじや登場人物のお話のブログです。どうぞお楽しみくださいませ。 ご連絡はEmailでお願いいたします。 Email