
あきなちゃん今日は何の日だか知ってる?

ホワイトデーーにはまだ早いわよね。バレンタインはもう終わっちゃし・・・

今日は何と
国際女性デーっていうんだって

へえ。はなーよくしってるね

エヘ実は私も今日はじめてしったんだよ

ところで何をする日なの?

なんか3月はホワイトデーじゃなくて国際女デー

あきなちゃん今日は何の日だか知ってる?

ほうぃあとでーにはまだ早いわよね。バレンタインはもう終わっちゃし・・・

今日は何と国際女性デーっていうんだって

へえ。はなーよくしってるね

エヘ実は私も始めてしったんだよ

何をするヒナの?

なんか
ここにすごいこと書いてあったよ
女性の生き方を考える日って タイトルだった
この日の起源は115年前にさかのぼるらしい 。
「1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1910年のコペンハーゲンでの国際社会主義会議にて「女性の政治的自由と平等のために戦う日」と提唱したことから始まりました。
その後、
国連は
1975年の国際婦人年において、
3月8日を『国際女性デー(International Women’s Day)』と制定。 」https://happywoman.online/ から引用

それでは国連が定めた日なのね。

うん、でもそんなことより、面白そうな本があるよ。あきなちゃん、よんで見る?
チママンダ・ンゴズィ・
アディーチェ(くぼたのぞみ訳)
『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』河出書房新社、2017年

もしかしてトルコ出身の作家さん?

ううん残念ながら・・・作者は何とナイジェリアのシュッシュンの方だよ

へえアルジェリア。北アフリカの地中海沿岸にある国よね。

うん、でもトルコは本は書いてないけど、この
国際女性デーには貢献してるんだよ

そうなの何に貢献してるの??

花だよ

え!
花?

なんとトルコは花をこの日のために世界20か国に輸出しているんだって! http://www.trt.net.tr/japanese/jing-ji-bizinesu/2019/03/07/20190305-005-1158654

わあトルコってお花の産地でもあるのね!

うん
100種類以上も生産しているんだそうだよ、一番売れてるのはカーネーション!だって

わあそうなの、カーネーションと言えば母の日だけど

東欧では違う日のお祝いでもカーネーションを贈るみたいだね
場所が変わると 贈り物も変わるってことなのね

そうだ、カーネーションをあんねあんねにもっていこうか

うん、あんねあんねはピンクのカーネーションが好きだから、その色にしましょう

うんじゃまたあとでね

OK
と言うことで2人は3時休みを終えて仕事に戻りましたとさ。