
シーズン2の36話はスンネツト(割礼)やら結婚契約やらで盛沢山だったね

うんスンネットってかなり大きな行事なのね

そうだね、今でもお祭り騒ぎで大変な地域もあるよ

そうなの?

スンネットの儀式が終わるとみんなを招待して食事をあたえるんだけど、

へえ、

昔は誰でも自由にたべにいけたけど、今は招待状?見たいのがないとダメなところがあるよね

誰でもいいの?

うん、昔の話なんだけど、スンネットする子供のお母さんがスンネットの前日ベルベル(床屋)にいって髪の毛を整えてもらったんだよ。その時スンネットの話が出てね

それで?

そうしたらそのお母さんは行きつけでもない床屋さん(はじめて行った)で働いているみんなを食事に招待したんだよ。

すごいのね、でも、はじめてあった人なら食べに来た時誰だかわからないんじゃないかしら

そうだよね、そこが面白いところで、かなり緩やかなんだ。「奥さんに招待された」ていうだけで、OKが出るんよ。

では床屋さんのミンアはごちそうを食べれたのね。

うん、みんな、食べて帰ったよ。ていうか断るのは良くないみたいだね。スンネットを多くの人に祝ってもらったほうが、より良いって考えがあるからだと思うけど・・・

どんなごちそうだったの

ええと
- ちっちゃなオクラとひき肉の入ったトマト色をしたスープ
- でっかい肉入りのピラフ
- アイラン
- ヘルヴァ(スイート・一品)
- あとで紅茶
ってところかな?

ああヘルヴァはよくドラマでも出てくるわね、

とにかく忙しい!一人当たり20分ぐらいでくるくる回していくんだよ。でないと1日で何百人も食べられないからね。

わあすごいわね、回転が速いのね。でも作ったり後かたずけ足り盛り付けたりが大変そうね。

そうだよね、昔は近所の人が手伝いに来てくれてたよ。料理する人は専門の料理人を頼んでいたみたいだけれど・・

わあ、なんだかおなかがすいてきたわ

ではこれからトルコ料理でも食べに行こうか!

どこにあるのこの辺にトルコ料理店ないでしょ?

あるあるあそこだよ、

あっ!あんねあんねの家ね!

うん!

OK!

さあはしれ!
と言うわけで2人は仕事のかえりにあんねあんねの家に走って行きましたとさ