ミーマル(建築家)スィナンとヒュッレム スルタン ジャーミー~ 第14回オスマン帝国外伝を語る会 ~

ハセキ スルタン ヒュッレム ジャーミー Haseki Hürrem Sultan Camiiと建築家スィナン

ヒュッレム スルタンの寄付で造られたジャーミーはいつできたんだっけ?
タオル張りのキョシュク博物館に碑文によると1538年から1539年につくられたとあります。
確かヒジュラ歴945年だね
天井は単一の正方形のドーム(クッベ)です。
わあドームの天井ってとてもすてきだわ
でもドラマでは孤児のために学校や病院やらも作るってヒュッレムスルタンがいってたわよ
ああ土地を譲りたくないと言ったじょせいにでしょ?
うん
ドラマのことはわかりませんが確かに1551年までマドラサ(学校)や病院を付け加えて行って複合施設の形になりましたね。
トルコのジャーミーは複合施設が多いよな
1612年同じ大きさの2つ目のドームも付け加えられましたね
そうなの
それにしても陽さんは歴史に詳しいのね
いえあまり知りません。ただこの間地中海の島めぐりに行って、パンフレットの開設を読んでいるうちにあの地域の歴史にはまってしまいましてね
それはいいわね。それで今トルコへ行ってもヒュッレムスルタンのジャーミはみられる?
そういえば1894年に地震があったんだよな。その時の火災で被害を受けたんだが修復されたようだな。
良かった!いつか見てみたいわ
ところでヒュッレム スルタンのワクフで造られたジャーミーの建設責任者は途中で代わったわね
スィナンが選ばれたのです。
ああ!あのミーマル・スィナン
モハーチの戦いの時、橋の建設で活躍した人です。
彼はマトラクチュにサンタマリア教会よりももっと大きいジャーミーを作りたいと言う偉大な夢を語ってたわね
ええ、サンタマリア教会は素晴らしいわ。。
ヒュッレム・スルタンのジャーミーはオスマン建築を踏襲したジャーミーだったんじゃがが、彼の最初の作品じゃよ。
昔読んだトルコの教科書にスレイマン大帝とミーマルスィナンのはなしがあったのよ。
どんな?
ミーマル・スィナンはスレイマン大帝とヒュッレムスルタンの廟のあるスレイマニェ モスク(ジャーミー)を造ったんだけど、
え?
スレイマン大帝は確かヨーロッパ遠征中に亡くなったと聞いたが、遺体はイスタンブールにあるのかい?
はいハンガリーのスィゲトヴァールを包囲している時、亡くなったのです。
最期まで戦場にいたんだな、スレイマン大帝は・・・
これ以後オスマン帝国皇帝が率先して戦争へ自ら向かうことが非常に少なくなりました。
では遺体はどうなったのかしら?
もって帰ったのよきっと、
そうか、それはおかしいなあ、スレイマン大帝の信じていた教えでは、戦争や宣教で遠くまで行った人々は、自分の故郷から遠ければ遠いほど天国の地位が高くなると信じられているらしいぞ。
そうなの?
そうなんだ。
例えばエイユプ スルタン ジャーミー。エイユプというサハーバ(教友)のお墓があるんじゃが。
彼の故郷はアラビアのマディーナでしたね。600年代にイスタンブルに向かって遠征に出かけたんでしたね。
故郷から遠い離れたイスタンブルのエイユプ県に埋められているのじゃよ。
あの時代の人がイスタンブルに来てたの?
そうだよ
へえ
僕が思うにスレイマン大帝の遺体はそのままそこに埋めればよかったと思うよ。
そういうわけにはいきませんよ。
なんたって天下のスレイマン大帝ですものね。
はいソコルル メフメット パシャが命じてイスタンブルに運ばせたらしいですよ。
え?ソコルルって?ドラマのシーズン4に出てくるこじんまりとした感じのソコルルパシャのこと?
はい、そうだと思います。ドラマのことはよくわかりませんが ボスニア出身のソコルルと言う名で有名な方と言えばこの方でしょう。
スレイマン大帝の廟があるスレイマニイェ ジャーミーはこんな感じじゃよ
外観


内部の中の円形の天井



すてきだわ
ぜひいちどいってみたいわね
うん行こう行こうハナーちゃん ギデリム
エヴェット、ギデリム
どうやら明菜はトルコ語の学習を続けているみたいですね。^^
関連記事
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 芸能ブログ 海外芸能人・タレントへ

このブログの人気の投稿

オスマン帝国外伝シーズン2最終話あらすじエピソード63 (77話、78話、79話) 

プロフィール

最新記事

もっと見る

プロフィール

プロフィール画像
それはオスマン帝国外伝から始まった
Twitter
YouTube
当ブログにお越し下さりありがとうございます。ドラマのあらすじや登場人物のお話のブログです。どうぞお楽しみくださいませ。 ご連絡はEmailでお願いいたします。 Email