勝君のトルコ語会話必勝法 東京外国語大学言語モジュールを徹底的に利用する!
ショー君はとっさに走り出し彼女が倒れるのを食い止めました。
その老婆はあんねあんねでした。これがあんねあんねと勝君の出会いでした。その一週間後ショー君はあんねあんねの家に遊びに来ました。 お土産はアンネアンネの好きなバームクーヘンでした。
あんねあんね:Pasta için teşekkür ederim
勝:Rica ederim Türkçe konuşabiliyorum diye duydum. Ondan buraya geldim.
といってショー君はならったばかりのトルコ語を話し続けました。
あんねあんねの家に集まった人々はあっけにとられてしまいましたが、ショー君の意気込みにまけたのかいつもはトルコ語を一切話さないシン君まで話し始める始末でした。
しばらくトルコ語のスピーキングの練習をしてどことなくさわやかな顔になったショー君は、お茶も飲まずに、バスケの練習とかであっという間に帰っていきました。 まるで突風のごとくです。
やあ若いものはとにかく行動が早くてついていけないとこがありますが、そのエネルギーは素晴らしい!
ところで、 ショー君がトルコ語を始めて2週間以上たちましたが、彼はかなりすらすら話していました。意思の疎通もしっかりできていたのでとてもびっくりしました。
その後どんなふうにトルコ語をものにしたのでしょう?
以下ショー君の話
まずは単語1600を覚えました。(詳細はこちらから)
それから東京外語大トルコ語モジュール のサイトを徹底的にやっつけたそうです。
トルコ語モジュールhttp://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/tr/
始めに
1.文法モジュールhttp://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/tr/gmod/courses/c01/から始めます。
ここのメニューに
- 標準コース
- ステップ名から探す
があります。(これは実は同じ内容ですので、どっちで初めても問題ない。)
標準コースで見ていくと
Lesson1をクリックすると
- カード
- 解説
- 例文
- 練習問題
カードと解説を一緒に読んできます。おわったら
次のステップのカードと解説をと言う具合に2つをセットでどんどん読んでいきます。(時々解説がなかったりします。これはカードだけで十分理解できるってことです。)
そして一通り最後まで終わったら、今度はいよいよ
例文
をやっつけます。ひとつづつクリックするのは面倒だし時間が無駄なので、ダウンロードして、全部それを一緒にきけるようにして、何度も聞きます。(全部で一回りするのに10分ぐらいです)
聞き取れないときは文字で見るのですが、できれば音だけで聞き取れるようにします。意味がどうしても分からないところだけカードを見て規則を確認します。 と言うわけでこの文法モジュールの例文がかなり慣れてきたら次は
2.語彙モジュールを始めます。
語彙モジュールの基礎語彙の学習http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/tr/vmod/v_kisogoi.php
をクリックします。 すると
- 場面による学習
- 意味分類の学習
そこの例えばスポーツのところをクリックすると、例文がいくつか出てきます。 文末に文のマークがあるときは少し安心です。もうすでに文法のところで見た例文なので親近感が大!
会のマークは(これから会話モジュールで使われている例文なので、耳で聞いたことがないかもしれませんが、)自分で文字を見て発音して練習します。
数回~数十回くりかえします。
次にnextをクリックするとSevme が出てきます。そこには語彙モジュールの例文が5つもあります。これをダウンロードして連続で聞けるようにしていきます。 語彙モジュールでの聞くことができる例文をまとめていくと全部で20分弱です。 (サイトの語彙モジュールは更新するごとに毎回順番が変わりますので注意! )
最後にボスキャラ
会話モジュールにチャレンジします。
ここの例文はかなり長い文もあるのでちょこっと難しい感じがしますが、語彙モジュールと文法モジュールの例文を聞いた後ではより簡単に感じます。
メニューから01の挨拶するを見てみます。映像も見えるパターンもありますが、文字がでかく出てくるのでパターン2が見やすい!
できれば映像をダウンロードして続けて見えるように設定しておきます。これも20分弱です。
最初は文字を見て聞きますが、次は音だけで聞くようにします。
このセットを3つ全部聞いても50分でおさまります。
時間がないときはただ聞くだけでいいので暇があったらとにかく聞く!
以上ショー君トルコ語会話の必勝法でした。
参考になりましたら幸いです。
トルコ語にご興味をお持ちの方はぜひ外大モジュールを訪れてみてください。
ただ会話モジュールから始めないことをお勧めします語彙と文法を見てからの方が覚えやすいです。
出は良い祭日を!