史実から見たバムニ王( ドラマではアディティア レディジさんが演じてます)
バムニ王を知るにはまずポロスの時代を知らなきゃ 今はまっているドラマ古代インドの英雄ポロスは実在の方のようですが、詳しいことはほとんど史実にはないようです。 日本が定住し農耕を始めた弥生時代の頃の頃ですから、資料がないのは当たり前かもしれません。 それではなぜポロスはこんなにもインドや日本で有名になったんでしょうか? それはポロスがアレクサンダーと戦ったからに尽きると思います。 彼はギリシャの書籍の中で アレクサンダー大王がインド遠征に出かけたときに出会った「好敵手」として彼を讃えたことが記されています。 そのことがポロスをこのように有名にしたのでしょう。 ポロスが活躍した時代は、インドで、一度も「インド統一」が果たされたことのない時代でした。 インドが初めて統一されたのは、紀元前 317 年頃のことだそうです。時々世界史で一度はみたことがあるかもしれないチャンドラグプタさんがマウリヤ朝をたてたことに始まります。 一説によるとこの チャンドラブクタさんとポロスは面識 があったとされています。 ポロスが後にアレクサンダー大王と戦って敗戦しますが、その時アレクサンダー大王は彼のような勇敢な戦士を失うのは残念に思い、ポロスに使者を送りました。でももちろんあの気質のポロスですから受け入れるはずがありません。 そこでアレクサンダー大王はこのチャンドブクタを使ってポロスの心を溶かしたというのです。 それでポロスはアレクサンダー大王の話を受け入れ、 大王が去った後、大王はポロスにパンジャブ地域の支配を任せました。 というお話ですが、ただのお話かもしれません。(信ぴょう性は皆無) ポロスはアレクサンダーの去った後どうやって亡くなったかはわかりません。 ということで前置きが長くなってしまいましたが、 いま私がお話したいのは プルの父です。 インド文献はないそうです。ただ彼は BC326 年アレクサンダー大王と戦ったポロスの父と知られているだけです。 名前はバムニ王( KING BMNI ) 妻は アヌスヤとカディカ( Kadika ) 息子は ポロスとカニシカ 兄はシヴダット カーストはクシャトリア クシャトリアとは ...