
アレクセイは勝手に宮殿に連れてこられて勝手に海の向こうへ留学させられてなんだかかわいそうだったわ

うんでもパーニンが意外にやさしいので、びっくりしたね

そうね,パーニンはもう少し冷徹な人かと思っていたわ

こどもにはやさしいのかな?

でもエカテリーナは次第に無慈悲になっていくわね

なんで?

ソフィアに対する対応は最初から最後までひどすぎるわ

そうかあ・・確かに。子どもをうめるか試させて子どもができると今度はそれを堕胎させろって命じるんだからね

それだけではないわ、その後子どもが生まれた後、ソフィアを追い出して子供だけ宮殿に残そうとしているのよ。

なんか女性の人権を無視してるって感じだよね

人権かどうかそういう難しいことはよくわからないけれど、とにかく女性として女性の立場はわかるはずなのに、信じられないことばかりするのよ。

でもそれってドラマの中のエカテリーナだよね。実際はそんなことなかったんじゃないの?

そうかも、そうだといいわね、ソフィアがかわいそすぎるもの・・・

20話ではソフィアはでも求婚されて幸せそうだったけど

うんほんとに良かったわ、彼女にはぜひ志和早生になってもらいたいわ

だけどさ、昔パーヴェルが生まれた時、女帝にエカテリーナは子供とはなればなれにさせられたよね。だから離れ離れの痛みはよくしってるんじゃないの?

え!でもエカテリーナはパーヴェルの子を前の女帝・エリザヴェータみたいにじぶんでそだてようとしているのよ

そうだったね・・・

母として女性としてのエカテリーナはきっとソフィアや今度新しい嫁になる人のいたみがわかるじゃろうよ。じゃが一国を担う女帝として、国の未来を考えた時、苦渋の決断しなければならないことが多々あるのじゃろう

そうなのかな?

ところでトルコで今話題のドラマはなんだか知っているかい?

いいえ

何々?

「チュクル」英題は「THE PIT」 っていうんじゃがな

うん知ってる。YOUTUBEでもみれるよね。かなりおもしろいよね、今わたしもはまってるんよ。ところでチュクルってくぼみっていみだよね?

そうなんじゃが、ドラマではちがういみにつかっているんじゃ・・
こうして3人はお正月早々トルコのドラマの話を夢中で話し始めました。でもアンネアンネみたいなお年の方もチュクルをみてるのでしょうか?