レオが食べたロクムってどんなスイート?

ロクム食べたことある、あきなちゃん?

おまつりの時とか行くと出されるお菓子のこと?。

あんまりぼくはすきではないよ

どんなあじなのですか

そうだな何とも言えないけど、甘いゴムを食べてるって感じかな

わはは それはすごいですね

さすがゴムはたべれないででょ?

私はすきだわ。なんか感触が柔らかくてかんでるととろけるでしょ?

なにからできてるんだろうね。甘いから砂糖は入ってるけど、なんでかためてるのかな?

たぶん小麦かかたくりこかコンスターチってとこでしょうね

おおあたりじゃ!ロクムの老舗のハジュ・ベキルではコンスターチを使ってるんじゃよ。

でもたぶんレオが食べたロクムは小麦粉とハチミツでつくられていたんだよ

わあハチミツなら体によさそうね、でも日本だとはちみつはたかいでしょ?

では今度砂糖を使って作ってみようかね

うん
:http://www.hacibekir.com/ はロクムで有名な老舗の有名なハジュベキル店のサイトだよ。 18世紀から作ってるらしいよ。レオが食べたロクムはトルコでは15世紀ごろからあったんだけど、レオのはオレンジ水はいっていなみたいだよ、シンプルな色だよね。

周りの白い粉みたいなのはココナツでしょう?

ではまわりの粉は甘くないんですね

でも人によっては粉砂糖をまぶしたりするんじゃよ。

やあ!それじゃすごくあますぎるな。トルコのスイートはとにかく甘すぎる!

たしかにあまいですね。

そうだね、ロクムの中にかなりもうすでにさとうがいってるもんね

ところでロクムってどこから来たの?

油が入ってるのはアッバース朝時代にもあったけどトルコのとはちょっと違うね

ロクムはオスマン語では
rahat ul-hulküm ラハトゥルフルクムっていうらしい。
ではレオはラハートゥルフルクムをたべたってわけね。

でも愛する人のために自ら命を絶とうとするなんて、レオって本当にヒュッレムを慕っていたのね

えっ!ロクム食べて死んじゃったんだっけ・・

さあどうでしょうか、それは1話を見てのお楽しみに
詳しいシーズン2の1話のあらすじはこちら
1話の登場人物たちはこちら
カタルカイメンバーの詳細