投稿

イェニチェリの反乱 新・オスマン帝国外伝 ~影の女帝キョセム~ 反乱 オスマン危うし! 80話後半シーズン1あらすじ (E29の3)

イメージ
80話後半 オスマン皇帝の息子オメル皇子が死に追いやったのはダウドの部下だった子をなくしてまもなく、オスマンには子が生まれたが、これ以上我慢できないとララ オメルに語った。オスマンは準備をするようにと命じた。オメルは「皇子たちは一緒に行くのですか」と聞くと、 おじのムスタファ皇子と、オスマン皇帝の弟たちは一緒に行くとのことだった。 だが「実をいえば、唯一良い方法があります。皇子たちを処刑することです。そうすればすべての人があなたの命令にしたがうことでしょう」とオメルはかなり残酷なことを冷静に言った。 オスマンは怒って 「もう一度この提案をしたらお前の首をはねるぞ。神にちかったのだ。もう二度と弟たちを殺さない」と言った。 オスマンは弟たちを殺すつもりは全くないようだ。 1622年5月18日 オスマン皇帝は巡礼に出発しようとしていた。ダウドは彼の目的をはっきり理解し、イェニチェリを解散する予定だとイェニチェリたちに伝えたのだ。ダウドの言う通り、オスマンは新しい自分直属の軍隊を作るつもりだ。 ついにダウドはイェニチェリのマンスルとはなしを付けた。こうしてみると、キョセムに従う兵士たちはごく一部のようだ。(キョセムは危ういのでは?) ダウドの口車にのって、キョセムを慕う一部の兵士たちを除いてイェニチェリ達は反乱を起こすことに決めた。 オスマンは皇帝妃たちをブルサへ送ろうとしていた。後に合流するが、別々に出発するとのことだった。 キョセムもハリルが伝えオスマンの巡礼について知った。キョセムは行動に出た。キョセムは「イスラム長老から許可をもらってから、オスマン皇帝の側近の者たちを殺せ。オスマン皇帝は帝都を決して離れてはいけない」と命じた。   オスマンは出発した。そのころイェニチェリたちは(ダウドの話を信じたマンスル派とキョセムの支配下のアリ派でもめていた。結局イスラム長老にファトワを求めに兵士たちは出かけた。だが興奮したイェニチェリたちが物を壊しながら進むので市場はめちゃくちゃになった。 イスラム長老の娘はブルサに行くため父に別れの挨拶をすると、「絶対行ってはいけない」とイスラム長老は止めたが、アーキレは言うことを聞かずオスマンと行こうとしていた。 そこへイェニチェリたち(アリとマンスルもいた)がやってきた。そしてキョセムの手

トルコドラマ エートス 11月12日放映 (ネットフリックス)

イメージ
  2020年11月12日 ネットフリックスで新トルコドラマが放送されました。 題名は 「エートス」(原題 Bir Başkadır )。エートスはギリシャア語で“ある時代や社会の成員や集団が持つ、他の時代や社会とは明確に区別された、価値観・信念・行動様式を指す”(英辞郎から引用) 【内容】 様々な社会的経済的環境の違ったイスタンブルに住む生活を描いています。 全部で8話ですが、7話まで幸せな人が出てこない!不思議な映画です。 イスタンブルの人々がみんなこんな感じかっていうとそんなことは決してないと思いますが、出演者皆がそれぞれ何かしらの問題を抱えています。中には深刻な問題もあり、解決の糸口が見つからない場合もあります。 最終話の8話ではうって変わったように、メルエムさんの家族の問題は解決に向かい、初めて幸せそうな楽しい家族が描かれます。 登場する家族は次の通りです。 メルエムさんの家族 メルエムさんが通うカウンセラー・ペリンとその家族 カウンセラーのペリンのカウンセラーのグルビンとその家族 メルエムさんがよく相談するホジャとその家族 メルエムさんの雇い主シナンとその母親 ルイヤの村の友とその家族 【概要】 監督・原作 ベルクン オヤ  脚本 アリ・ファルコンデ シーズン1 全8話 社会派ヒューマンドラマ 2020年11月12日放映 【キャスト】 メリエム (オイキュ・カライェル Öykü Karayel )  兄夫婦と同居で家政婦をしているヒジャブ姿の若い女性。義姉が体調が悪いためほぼ家事を彼女がしている。勤め先の男性に恋心を抱いている。ところが 突然気を失う という病気にかかり、カウンセルを受け始める。最初カウンセラーのペリに心を開かなかったが、だんだんペリに会うのが楽しくなる。 ペリはメルエムの話をよく聞いてくれるからだ。ところがそれが仕事だといわれ、少し距離を置く。義姉失踪事件で、心細くなったメルエムは再びペリの元へ、ペリは初め、メルエムを嫌っていたが、心が通う瞬間が来て涙を流す。 ホジャのところで働くヒルミーが 彼女に好意を持ち、彼女に接近。メルエムは素敵なプレゼントをもらってまたもや気を失う。気が付いてもう一度プレゼントを眺めたメルエムは微笑む。 ・ヤシン (ファティ

メレクはゼイネプを発見!でも・・・ トルコドラマ MOTHER 54話ハイライト

イメージ
メレクはゼイネプを通りで見かけた。交差点の向かい側にメレクの一番会いたい人がカメラをもって立っていた。写真をを撮りに来ていた。喜んで条件反射的に走り出したメレク。だが官女は急に立ち止まった。一年半前病院でゼイネプが言ったことを思い出したのだ。 それは「もうあなたは大きくなったから、一人で大丈夫。人生は続くわ」と別れの言葉だった。それに対してメレクは 「ママのいない人生がつづくってこと?ママ、私をすてるの?」と半泣きで質問すると、「そうよ。もうあなたにできることはなにものこされていないの。私は去るわ」といったゼイネプの姿が脳裏に焼き付いていた。 ゼイネプはすぐそこにいる。 でもメレクはすてられたことを自覚し足を止めたのだった。そして素早く荷物をまとめ、ゼイネプに見つからないように去って行った。 ゼイネプ派何気なくメレクが人形を売っていた通りの方に振り向いた。だが誰もいなかった。もし一分早く振り向いていたら そこにメレクはいたのだ。 でもメレクを死んだと思っていた。だからメレクがいるとは思っていないのだから、メレクを探すはずもない・・・   ゼイネプの別れの言葉は果たして正しかったのだろうか?この様子から見ると、メレクは完全にゼイネプに心を閉ざしてしまったようだ。

デフネの妹がキュタフヤに( 優しいバヤジト!) オスマン帝国外伝シーズン4 74話ハイライト

イメージ
ヌールバーヌ―の策略で、バヤジトは毒殺されるところだったが助かった。バヤジトは今度こそ決着をつけようとセリムのいるマニサに向かったのだが、ヒュッレムが二人のけんかを仲裁し、バヤジトは何事もなく(?)キュタフヤへ戻った。  彼を毒殺しようとしたデフネは部屋にいた。牢屋ではなくてなぜ部屋なのかというと、彼女はバヤジトの子を身ごもっていたからだ。バヤジトも本当にかわいそうだ。愛するフーリジハンがヌールバーヌーに殺され、愛する人を失った悲しみを埋めてくれた女性は、ヌールバーヌーの命の元、バヤジトに毒を盛ったのだ。さらに彼女はバヤジトの子まで授かっていた。自分を殺そうとした母親を持つ子供が生まれてくるのだ。 バヤジトはクタフヤにムドルとデフネに会いに行った。そして  「お前の運命は変わらない。子供が生まれたあと処刑されるのだ」というと 「私の命にはもう何のいみもありませんわ」とデフネが観念したようにいうと 「少なくともむなしく死ぬことはないぞ。お前の妹は無事だよ」と言って、「アーたち」と呼ぶと、デフネの妹が走って入ってきた。姉に抱くつくデフネの妹・・・  二人はバヤジトによって無事再会を果たしたのだった。 なんとももはや、言葉がない。バヤジトはなんと寛容な人なのだろう! 自分を殺そうとした人の妹を助けさらに殺そうとした人に会わせてあげるなんて! 私にはとても考えられない ・・・ バヤジトは少し気が短いところもあるが、情の熱い、正義を好む好青年だ。そのせいか空気を読んで、上手に立ち回ることは苦手だ。自分の良いと思ったことはとことんやるし、そうなると誰の言葉も耳に入らなくなる。

ゼイネプに本当のことを言った方がいいのか?そのままのほうがいいのか? トルコドラマMOTHER 53話ハイライト

イメージ
ギョニュルはメレクの映っている写真をもってジャヒデをを訪れた。ジャヒデは言った  「いつか私にこの質問を誰かがするだろうととても恐れていましたわ。でもしばらくしてしてそれは消えてわ。ちょうどみんなと同じように新しい生活になれたとおもったところで・・・」  というところまでいうと、ギョニュルが 「恐れていたことが起こってしまったのですね」と続けた、ジャヒデは黙って下をむいた。すると何度もうなずきながら  「わかりました。お話をききますわ」とギョニュルは言った。ジャヒデは  「何も話すことはないわ。トゥルナは死んでいないわ。私はみんながそう考えるのを望んでいます。特にゼイネプにはね」と答えた。  「ではおはかは?」  「からよ。ゼイネプはお墓を見なければ安堵できなかったわ。過去に縛られると思って、お墓も私がつくらせたの」とジャヒデは言った。 「みんなに嘘をついたのですね」 と言うと、 「あなたはいとども嘘をつかなかったの?」と反対に問い返した つきました。でもこのような・・・」ギョニュルがいうと、 「嘘は嘘よ、でもこれはいい嘘よ。これを自分のためではなくゼイネプのために望んだことなの」  「あなたご自身をなぐさめただけですわ」  「そうではないわ、よく考えて!考えてください。もし私が嘘を言わなかったら、娘はどうなったと思う?刑務所かお墓へいくかのどちらかだったのよ。からのお墓の代わりにみんなでゼイネプの墓にお参りすることになったのよ」  そんなことをおっしゃらないでください」とギョニュルが言うと  「写真ならば、私もある写真をあなたにおみせするわ。」 と言って、シナンとゼイネプとジャヒデとギョニュル、そしてジャヒデの二人のむすめが一緒にうつっている写真を見せた。そして 「ここにうつっているみんなが幸せであるのは私のおかげよ。私のウソのおかげなのよ。この難しいい決定をするとき、ただゼイネプだけでなくここにうつっているすべての人々の幸せのためにしたことなの。ギョニュル、ゼイネプに言わないでしょう?」  とジャヒデは言うのだった。 だがギョニュルは  「わかりません」 といって去った。 ギョニュルにとっては本当に悩ましい問題だ。

アラスイーネムリさん主演の映画 「7番房の奇跡」がアカデミー賞にトルコ代表としてノミネートされた。

イメージ
オスマン帝国外伝シーズン4でバヤジト役を熱演している アラス・ブルト・イーネムリさん主演の映画  「7番房の奇跡」 は2019年から今年にわたってトルコで大ヒットした名作です。この作品は最高の国際映画祭アカデミー賞にノミネートされました。うれしいです!

いちまいの写真にショックを受けるギョニュル トルコドラマMOTHER 51話ハイライト

イメージ
ゼイネプは新聞社で働き始めた。そこへギョニュルが尋ねてきた。彼女は新しい仕事に娘が付けたのが気になって立ち寄ったのだった。 ゼイネプもバリバリ仕事をしようと張り切っていた。ギョニュルのためにお茶をたのんだゼイネプを見てギョニュルはうれしくてたまらなくなった。満身の笑顔でゼイネプを見つめ、それから「シナンは元気 ? 」と尋ねた。彼女は「元気よ」と答えた。するとギョニュルは「あなたが元気なのを見たのは初めてだわ。しあわせよね。そうでしょうでしょう?」 と聞いた。だがゼイネプは「たぶん幸せよ」と微妙な答えを返した。 「私のことを聞いてくれ理解してくれる夫。興味のある仕事。多分幸せよね」と言って下を向いた。 なんだかゼイネプはあんまりしあわせそうに見えないなあ。なぜだろう? そこへ同僚が入ってきた。新しいプロクトのために写真を撮ってきたのだという。そしてそれをゼイネプに渡した。 「わかりました、みてみるわね。よくとれているわ。と言って写真を見始めた。すると他の同僚が用事があると呼びに来た。ゼイネプは席を外した。ギョニュルはお茶を飲みながらゼイネプを待っていた。ふと先ほど持ってきた写真に目が留まった。そこにはギョニュルのよくしった子供の写真があった。

シナンは優しい夫ですね~~~トルコドラマ MOTHER 51話ハイライト

イメージ
ゼイネプは元気になった。メレクは死んだことになっていた。そして元気になったゼイネプは海の見える素敵なレストランで、シナンと食事をするらしい。

ついにセリムとバヤジトが戦うが、そこへ現れたのは・・・ オスマン帝国外伝シーズン4 72話ハイライト

イメージ
  バヤジトはマニサについた。そしてアトマジャを使者としてセリムへ送った。しばらくしてララムスタファとアトマジャが戻ってきた。 ララは 「皇子様、何が起こったかをうかがいました。皇子セリムは大きな過ちを犯しました。けれどもあなたが行ったことも正しいとは言えません。あなたが正しいのに、正しくない状況へ落ちるのはおやめください。すぐにお戻りください」 するとバヤジトは 「戻ることはありえない。今日すべてが清算にされる。そして清算はおわるのだ。審判の日が来るならこい、もう私はだれもおそれない」と返答した。 するとちょうどその時セリムが武装して出てきた。おどろくヌールバーヌー。ヌールバーヌーは怖がっていた。でもバヤジトを毒殺しようとしたのはヌールバーヌーのしわざなのだ。それでバヤジトは怒りここまで来てしまった。 セリムを見たバヤジトは 「皇子セリム ! 私がくるとは思わなかっただろう」と叫んだ。 「お前は何をしたかわかっているのか?目的はなんだ?戦争を始めるつもりか?」と聞くと、 Beyazit:「エディルネの偽ムスタファ事件で、私を皇帝の前で中傷したな。それから私の金に目がくらみ泥棒のようにそれを横取りしようとしたな。それでも飽き足らず、今度は私の宮殿にスパイを送り込み、私を毒殺しようとしたのだ!あの女に私を殺すように命じただろう。それなのに恥じらいもなく、今なぜ来たのかと私に問うのか?」 Selim:「毒となんのことだ?」 Beyazit:「一度でいいから男らしく自分のしたことに責任を持て!」 Selim:「決してしていない。私を毒殺しようとしたのはおまえだろ。即時に毒をいれただろ?!」 というと、 Beyazit:「たわけ者、私をお前と一緒にするな!お前を毒で殺すつもりだったなら、(そんなことはしない)すぐにやってきてお前の命を奪っただろう」とあきれて笑いながらバヤジトは言った。 そこでララが 「おやめください、皇子様たち」と叫び留めようとするが、ついに皇子たちは剣を抜いた。 beyazit:「バヤジトは目の前にいるぞ。皇子らしく戦え!」というと、 Selim:バヤジト、おまえにもう一度言う、もどるのだ!」 Beyazit:「もう私たちが話すのではない、剣が話すのだ」といってかまえに入った。   つい
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 芸能ブログ 海外芸能人・タレントへ

プロフィール

プロフィール

プロフィール画像
それはオスマン帝国外伝から始まった
Twitter
YouTube
当ブログにお越し下さりありがとうございます。ドラマのあらすじや登場人物のお話のブログです。どうぞお楽しみくださいませ。 ご連絡はEmailでお願いいたします。 Email