投稿

ヒュッレムは黒いヴェールの女性の幸せをほんとに考えてる?

イメージ
リュステムがヒュッレムを呼び出す。 「何か大事なことがあると言ったそうね」(ムヒム ビル ハヴァディスオルドウーヌ ソイェレミシュスン) 「そうでなければ、あなたのおじゃまをすることはありません」 「遠征へ行く前にあなたに贈り物をお渡ししようと思いまして」 「おくりもの?」

フィルーゼが抱くとジハンギルが泣き止む。オスマン帝国外伝シーズン3⑧話からハイライト

イメージ
スレイマンはジハンギルが病気だと聞いてお見舞いにやってくる。 「何故知らせなかったのだ」 と聞くとヒュッレムは 「最近はお忙しそうですから」と半分いやみみたいな感じで答えた。 そこへミフリマーフもジハンギルを心配してやってきた。 だがスレイマンはフィルーゼもミフリマーフと一緒だったので驚黄いて、アフィフェに事情を尋ねた。 アフィフェはヒュッレムからまもるためなだと本当のことが言えないので、ミフリマーフが彼女を好いているのでいアっまでの仕事をやらせていると言って何とかごまかした。 スレイマンは「わかった」と言って去っていった。

遠征のお別れをするスレイマン 【あなたの心は私の愛で封じられている】オスマン帝国外伝シーズン3 8話からはハイライト

イメージ
ヒュッレムが子供たちを連れてスレイマンに会いに来る。 いとおしそうに抱くスレイマン。 ミフリマーフは 「遠征は長く続くそうですね、寂しわ」 「私も、君たちのことを恋しく思う」と言ってミフリマーフの頬をなぜる。 「いかないわけにはいきませんか」 (ギテゥメセン オルマズム?) とミフリマーフは純粋に尋ねる。 するとメフメトが 「だめだ ミフラマーフ。父上は敵を負かすのだよ」(ババム ドゥシュマヌ イェネジェク) 「僕も行く、僕も戦う!(ベンでゲリイム  ベンデ サヴァシュイム) お前はまて 私が行くのだ 私が敵に勝つ。(セン ドゥル オンジェ ベン ヴァルム  ベン イェネリム ドュシュマヌ) と子供たちとはなしている。 子供たちが去ってスレイマンは 「ジハンギルの顔がいい ( 笑っている )  体調がいいようだね」とヒュッレムに話しかける。 ジハンギルは痛みを伴う重い病気なのだった。そのことについて二人は話し合っていた。 すると「明日行くのね」と悲しそうにヒュッレムは言う。 「またお別れするのね。でももともと離れているわね。何日ももうあなたのお顔を見ていないわ。あなたの声もきこえない。寝台は墓場と何も変わりがないわ。もうまるで最後の時が来たかのようだわ。頭の上で(死の瞬間を)待っているようよ」と言って涙ぐむ。そして 「私は知る必要があるわ。紫のハンカチを投げた女性に何かをかんじたの?」

皆様の乗り物は自転車、自動車、バイク、馬、らくだ それともロバ?

イメージ
皆さん子供の日をどのように過ごされましたか?家には兜?庭にはこいのぼりという風景が以前うちの地方でもよく見かけられました。 ところで昔は乗り物と言えば馬!でした。 私はロバに乗ったことはありますが、馬に乗ったことは一度もありません。常々一度でいいから乗ってみたい!と思っています。母は馬に乗ったことがあるそうですごく風がさわやかだったと語っていました。 乗り物も変化して以前馬やロバだったのが、今は自転車に変わったのですね。兜をに馬は見慣れていますが、なんと兜に自転車!しかもかっこよく刀を振り回している!というとても面白いツイッターを発見!しました。 共有したいと思います。↓からどうぞ。 ロバは兎馬ともよばれます。 馬より従順で誰でも乗れます。30年以上も生きるみたいですね。 BC5000年ごろ家畜化されました。中東や中国ではよく身かrけられる動物ですが、日本では あんまりお目にかかることはありません。 日本に初めてロバが来たのは599年と記録にあります。 599年と言えば大地震があったことでも有名です。 (聖徳太子の時代じゃなあ) 江戸時代にはばち馬と言われているロバが輸入されました。 そして昭和に入ってロバのパン屋さんが流行り、パンを売ってくれる時代がありました。 でも実際ロバだけでなく子馬のポニーも荷車をひいていたようです。 子馬とロバは似ているようですね。 当時みんあはろばを子馬と間違えたらしいです。 と言うわけでロバのお話でした。ロバの乗り心地はどうだったかと言うと、かなり背が低いので怖くはなかったです。ただ安定していたかと言うとそうでもありません。ちょっと不安定な感じがしました。でもナスレッティンホジャになった気分で楽しかったです。 これに比べてラクダは背が高いので少し怖かったですが、歩幅がゆったりとしていて、のんびりした気分で乗れました。背も高いので眺めがいいです。こぶは二つありました。たまたま海辺でラクダに乗ったのですが、海の香りと風が今でも忘れられません。 ただラクダに関しては後日談と言うか、この素敵な眺めをぶち壊すようなことが起こったので、どちらかと言うとそっちの記憶のほうが強く残っています。 ラクダに乗る料金が最初に言われた十倍の金額を請求されたんです。 わあ、びっくり!でしょう? さて皆さんはどんな動物に乗ってみたいですか? まーこさんのように兜

ムスタファは絨毯やをぼこぼこにする オスマン帝国外伝シーズン3 7話&8話から

イメージ
ムスタファとヘレナはまた湖で会った。 ヘレナはやはり約束の日にこの間ムスタファと会った湖にやってきたのだった。 そこで二人はしばしの会話を楽しむ。 ヘレナの家は絨毯を作っている。 だが絨毯やが、安く買い取られるというと、 何故法官に訴えないのだとムスタファがきく。 ヘレナは誰も耳を貸さなない。みんな結託しているからだと答える。 するとムスタファは「皇子ムスタファが来たから大丈夫だ」とというと、 ヘレナは「彼もあてにならない」という。 村中の娘たちは彼のことを噂しており、 彼のハレムに入りたがっているが、ヘレナはハレムなぞいきたくないという。 二人は楽しいときはあっという間に過ぎ、家に帰ることになった。

フィルーゼの好きな詩人【ルーミー】とは(オスマン帝国外伝シーズン3 【7話から】

ルーミー 1207 年生まれ 1273 年死亡 神秘主義詩人。ペルシア語の詩集が有名。 1207 年ヴァフシュで生まれる。父はバルフで活躍した神学者。 1217 年バルフから移動し流れ流れてトルコの東のエルジンジャンヘたどり着く。 当時の支配者はセルジューク朝ケイクバート 1 世だった。彼の招待でコンヤヘ移住する。 そのがダマスカスで神学や法学を学んだ。 1244 年ごろシャムスタブリーズィーと出会い神への愛を知る。彼の強い影響を受け、多くの詩を残した。 1273 年コンヤで亡くなる。 トルコ詩人ユーヌスエムレも彼の詩を多く引用した。 オスマン帝国外伝のドラマで、スレイマン大帝もコンヤを訪れた時、彼の廟に参り祈りをささげた。またイブラヒムにルーミーの言葉をいい、仲尚路するシーンもある。このドラマでも藻ルーミーの詩が所々で引用されている。 主な作品には 精神的マスネヴィー シャムス・タブリーズ詩集 などある。 詳しくは 西田 さ ん の サイト levha.net  でどうぞ   関連記事 https://osmanteikokugaiden.blogspot.com/2018/08/blog-post.html

 フィルーゼの好きな詩人【フズーリー】とは(オスマン帝国外伝シーズン3 【7話から】

フズーリー ( 1483 年誕生、 1556 年死亡) 彼は遊牧生活をやめ現在のイラク地域に定住したオグズ族のバヤト族の出身です。 フズーリーは正確ではありませんが、 1483 年白羊朝の時代にイラクのカルバラまたはナジャフかキルクーク州のケール地区に生まれたようです。   ヒラー市のムフティであった父親から、教育を受け、後にラメトッラーという教師に学びました。 その後の教育について正確な情報はありませんが、彼の作品から、彼はイスラム科学と天文学のと語学の分野で非常にすぐれていたことがわかります。 トルコ語のほかにも、アゼルバイジャン語、アラビア語、そしてフィルーゼが語ったペルシャ語でも詩を書きました。オスマン語やチャガタイ語も知っていたそうです。   トルコ語の作品の中ででは "İlimsiz şiir temelsiz duvar gibidir, temelsiz duvar da değersizdir  「知のない詩は基礎のない壁のようなもので、基礎のない壁は価値がありません」 と綴っています。彼がここでいう知(イリム)とはイスラムの知です。 彼はこのように世俗的な愛というよりは神への愛、預言者と預言者のご家族への切望と別離などが彼の詩の主題でした。   彼は非常に誠実で叙情的な方法で自分の感情や考えを表現することに成功しました。 彼に匹敵するトルコ詩人と言えば、ユヌース・エムレ以外にはいないでしょう。 彼の作品「レイラとメジュヌーン」を題材にした詩は最高傑作です。   ハーフズ ( イランの詩人 ) やのネスィミーとネヴァイ ( トルコの詩人 ) に強い影響をあたえました。 1556 年にカルバラで流行した感染病(ペストまたはコレラ)で死亡したと思われます。   彼は自我を驕りから遠ざけるため、彼は「空の、不必要な、意味のない」を意味する「フズーリー( fuzuli )というの偽名を使用していました。本当の名前は ムハンマド・ビン・スレイマン( محمد بن سليمان Muhammad bin Suleyman )です。

ドラマのトルコ語会話 オスマン帝国外伝シーズン3 ⑥話から ムスタファとヘレナが偶然市場で会う1

イメージ
ヘレナは市場へ出かけます。するとそこにムスタファ皇子も偶然見回りに来ていました。 彼女w観て喜ぶムスタファ皇子。近寄り彼女にこう話しかけます。

【ニギャールの子は死産、そしてニギャールは森へ・・・】 オスマン帝国外伝シーズン3 【5話と6話】ハイライト

イメージ
ニギャールは難産っだ。やっとのことでイブラヒムの赤ちゃんを産んだのだが、 産後めざめるとそこにあかんぼうはいなかった。 お産婆さんから死産だと聞かされ、気が狂う。
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 芸能ブログ 海外芸能人・タレントへ

プロフィール

プロフィール

プロフィール画像
それはオスマン帝国外伝から始まった
Twitter
YouTube
当ブログにお越し下さりありがとうございます。ドラマのあらすじや登場人物のお話のブログです。どうぞお楽しみくださいませ。 ご連絡はEmailでお願いいたします。 Email