投稿

【ハリットさんが久しぶりにドラマに戻ってくる!マヒデブランも一緒だよ】トルコドラマニュース

12 月 15 日付 オスマン帝国外伝でスレイマン役を熱演している ハリット・エルゲンチさんが「バビロン」と言うドラマでお茶の間に戻ってきます! 12 月 17 日付け 「バビロン」の予告編が出ました! 大学の教室で講義をしているハリットエルゲンチさん。彼はホワイトボードに para( お金 ) と書き、 Para nedir?   お金とは何か? と振り向きながら学生に質問しています。

『セリム誕生の際マヒデブランが贈った金は彼女に戻ってくる 】オスマン帝国外伝シーズン1(34話のハイライトシーン )

イメージ
ヒュッレムの2番めの息子セリムが生まれマヒデブラン以外はみな大喜びだ。子供の命名式にマヒデブランもいやいやながらやってきた。そして贈り物として金のブローチをつける。トルコではお祝いの際、金を贈る風習がある。今回は誕生祝だったが、スンネット(割礼)お祝いにも贈る。それから結婚式でも金は重宝される。

今トルコで人気のドラマ 【クルルシュ・オスマンと奇跡のドクター】

トルコで今大人気のドラマは 「クルルシュ・オスマン」 と「ムージゼ・ドクター」です。来るr主オスマンについては今までも何度もご紹介してきましたが主役はオスマン帝国外伝でマルコチョールを熱演したブラック・オズチヴィットさんです。あっと言う間にエピソード4まで放送されました。ブラックさんはを重ねるごとにだんだんセリフが上手になっていくので、とても見るのが楽しみになってきました。エピソードでオスマンを助けた修道女が実は有名なシェイフの娘だったんです。びっくり!エピソード1の内容はこちらからどうぞ。これからあらすじを少しずつ更新しますのでお楽しみに!

スマン帝国外伝シーズン4に起こることを炎の矢が語る!!炎の矢に倒れるのは?

イメージ
スレイマンが鏡に向かって矢を引く。鏡は割れ、マヒデブランがムスタファをおいかけてけてくるシーンが映る。ムスタファが現れヒュッレムがこわ~~い目で彼を見つめていると、急に痛みを感じた顔をするムスタファがアップで映る。さっきのスレイマンが放った矢が命中したに違いない。 ムスタファの痛みを知ったスレイマンは胸が痛くなる。なぜなら自分の放った矢にムスタファは当たってしまったからだ。ムスタファは倒れ、そばにいた成長したジハンギルが「アービ」と叫ぶ。アービはトルコ語でお兄さんの意味だ。アーベイともいう。

オスマン帝国外伝シーズン4の主なキャスト(登場人物)を紹介した動画

イメージ
初めに登場するのは、かなり年を取ったスレイマンの姿。兵士や、 部下や、家族から忠誠を求めている。それも 完璧なる忠誠 を・・・ そうなのだ、スレイマンには忠誠を尽くすものが周りにいなくなったのだ。イブラヒムもマルコチョールももう宮廷にはいなかった。 次に紅色のドレスを身にまとった新 ヒュッレム の姿が映る。 「私はヒュッレムよ、みんな私を怖がるように、矢のように心臓をつきさすわよ」と怖いことを言うが、なんだかとてもしとやかな感じがして怖くない!(メルイェムさんのヒュッレムは激情的なかんじだった。)

ジハンギルとメフメットについて話すスレイマン  オスマン帝国外伝シーズン4 エピソード104のシーンから

イメージ
このシーンではスレイマンと新しいヒュッレム2人だけが登場する。 スレイマンはヒュッレムにイェニチェリへの入団式を控えたジハンギルについてはなしていた。彼は病気で弱く、弓も剣も上手に使えなかった。はじめジハンギルを皇帝の息子と思うことが恥ずかしかったという。スレイマンはそう考えることもいけないことだと思い、誰にも語ることができなかったようだ。 そのため治らないとわかっていた病気だったが、何度もよくなるようにと試した。だがそのたびにジハンギルは痛い思いをした。それでも 皇帝の息子がこうあるべきではない と思いつつ無理な治療を続けたのだ。

【オスマン帝国外伝シーズン3の最後とシーズン4のキャスト登場人物】 外伝を語るプチ会

イメージ
ついにシーズン3もおわっちゃったわね うん、なんだか最後があっけなかったよね。なんでヒュッレムが見つかったのかもわからないし、そもそもどこにかくまわれていたのかも全く触れていなかったし、その点がきになるなあ ・・・ でもなんといってもヒュッレムがスレイマンにまた会えたのは本当にうれしわ。ただマルコチョールが故郷へ帰っちゃったわね。とてもさびしいわ。シーズン4ではマルコチョールは出てこないのよね