投稿

アシュク・ユヌスって? 「BURSALI ÂŞIK YUNUS, YUNUS EMRE'DEN MİRASINI GERİ İSTİYOR」 の要約

イメージ
アーシュク ユーヌスって? アーシュクユーヌスの人生 ブルサの詩人。 1420年なくなったEmilスルタンの墓で祈っていた 。ユーヌスはイラーヒの中でブハラから来たと言っている。バヤズィトとムラト2世の時代に生きた。 詩の中でハッジに行った時のことを思い出しているところから、彼は ハッジに行った ことがある。 また息子にとても会いたがっていた詩を書いているので、 息子 がいたことがわかる。 1490年1月20日に ゼレイハー と言う名の女性が亡くなった時の文書に、 「ゼレイハーはハジュ ユーヌスの娘」と記されている。そのゼレイハーの相続人は姉妹が一人いただけだったことから、 このユーヌスはアーシュクユーヌスと思われる。 (アーシュクユーヌスが亡くなって50年後にかかれたこの文書から、このユーヌスがアーシュクユーヌスだと思われる。 ) 以上からアーシュクユーヌスには 2人の御娘と一人の息子 がいた推定される。 キャーミル ケペジオウルは 「アーシュクユーヌスの墓が見つかった場所の 隣にメスジド があった」と記している。 1490年のこの場所の持ち主は登記簿によると シャフダーネ(Şehdane) と言う名の女性だった。 だがケペジオウルがこの女性の名前の父親を記しておかなかったため、今我々は彼女の父親の名を知ることはできない。 ゼレイハー(Zeleyha)の姉妹 だと推測可能。 1743年 シェイフハミドはミハリチュカザーの エムレレル村 に行った時、アーシュクユーヌスの 孫の孫である女性 に会ったと書いている。 シェイフはこの村の者はみなスーフィーで年一度、旗を掲げてみんなでブルサのエミールスルタンの墓を詣でていたと書いている。 「エルグヴァン祭」 として知られている。 メフメド シェムセッディーンは15-20年前にこの習慣が終わったという。 だが、「これ以前にはスーフィーたちがブルサに何年のもお祝いに来たことが明らかである」と言う。 詩の中でターリカの一員だったことが書かれている。彼は エミール スルタンを師事 していた。彼に子で特別の敬意を表している。このことから エミーススルタンの弟子 だったと思われる。 エミールスルタンのターリカの ハルヴェト・ターリカ に属していたと推定される。 ベクタシー の

アーシュク・ユーヌスの墓 2 ブルサ/トルコ

イメージ
アーシュクユーヌス はトルコ語でイラーヒ(讃美歌)を書いた詩人です。1400 の中頃の方です。この時代は エミール・ スルタンの統治していた時代でもありました。 アーシュクユーヌスの墓 お墓の入り口  アーシュク・ユーススは エミールスルタンのおはかの近くのカラマザク通りの3つのアパートのに挟まれた場所に眠っています。写真に見える2つのアパートの間の1メートルぐらいの隙間から中に入れます。 以前はありませんでしたが 左側にはアーシュクユーヌスの墓と看板があります。 写真では入り口から突き当りの壁まで見えますが、あそこで行き止まりです。行きどまって、左を向くとしたのお墓が見えます。 向かって右の墓石がアブドルレッザークの墓 Merkad-I Abdürrezzak 真ん中の墓石がアーシュク・ユーヌスの墓 Merkad-ı Aşık Yunus' そして左端がユーヌス エムレの墓、ファーティハ Merkad-ı Yunus Emre,Fatihaです。墓石にはこの方だけ名前の最後にファーティハと書かれてありました。 これは墓石にこの字を書いた方がクルアーンの1章のハーティハ章を彼に贈っていると事の尚ですが、訪れた方々もお墓のみんなにファーティハを贈ります。 無記名の墓はしたアリと言う方のお墓だといわれています。彼は1730年に何年もかけてお墓を改築したことを長方形(50㎝×70㎝)の碑文に書き、お墓の上に置きました。一説では無記名の墓は 40-50年前に亡くなったシェイフ エスアド エフェンディの墓ともと言われてています。 関連動画 アーシュクユーヌスのお墓 動画 https://osmanteikokugaiden.blogspot.com/2019/08/1.html アーシュクユーヌスって

2単語で使える便利なトルコ語 サーキン オル (sakin ol)

エピソード89の中に ミフリマーフ、落ち着いて 部屋に行きなさい 、すぐに ミフリマーフ サーキン オル。ダイレネ ギティ、ヘメン いいえ、どこにも行きません。 ハユル ヴァーリム。ヒチ ビル イェレ ギトミヨルム と言うシーンがあります。 詳しくは(ハティジェ無事帰還)から Mihrimah, sakin ol. 「ミフリマーフ」と ヒュッレムは呼びかけます。そしてよく使う便利な言葉の サーキン オル 落ち着いて  sakin ol.と語り掛けます。 この時ミフリマーフは母親を罵倒されたせいで、かなり興奮気味でシャーたちに話し返しています。 少し気持ちが高ぶった人をクールダウンさせたいときに仕える便利な言葉です。たった2語ですの出覚えるのも簡単! トルコ語では sakin  と書きます。どうしてもサキンと読みたくなってしまいますが、ここにトリックがありまして、トルコ語では伸ばす音 サー も普通の長さのサも同じ表記saで書きます。 ですので、聞いてみないとどっちだかわからないことも多いです。   音節で分けると sa kin の2つになります。 そして動詞olmakの命令系のol( オ ル )をつける.最後のルは子音ですので舌の先を上歯茎の少し後ろのほうにつけます。なのでルと言う音はほとんど聞こえません。無理やりルとの音を出そうとすると 4節になっちゃいます。sa kin o lu みたいになるんですね。 コツは舌の先を少し手前につけるだけにすると、結構イイカンジになります。  Mihrimah, sakin ol. Dairene git. Hayır, hiçbir yere gitmiyorum.

ハティジェ無事帰還!犯人は? オスマン帝国外伝シーズン3(エピソード89から)予告

ハレムではみんなが集まっている。 シャーとギュルフェムはハティジェがいなくなったことを心配して、ヒュッレムにどこにいるかを聞こうとしていた。 ヒュッレムが自分とは無関係だというと、ギュルフェムは

ハティジェは生きていた!オスマン帝国外伝シーズン3(エピソード89から)予告

イメージ
真っ暗な森の中、 手が動いている。あっ ハティジェ だ。彼女の顔は傷だらけだ。 彼女は気が付いた! 死んではいなかったのだ。

一単語で使える便利なトルコ語 ネレデ NEREDE

便利なトルコ語  ネレデ「NEREDE」  シャースルタンが最初に言った言葉 です。よく注意して聞いてくださるとかなりききとりやすい音だとかんじられるでしょう。日本語に近い感じの音です。シラブル(音節)が全部母音で終わってます。音節で分けると、ne re de となります。  どこにある?とかどこにいる?とか尋ねたいとき仕えます。 ネ レ デ っていえば 必ず 通じます。 ハティジェのように 人が どこにいるかと言う場合だけでなく、 物にも 使えますのでとても便利です。 例えば 車はどこ ?   アラバ ネレデ となります。 では何か思い浮かべた単語の所在を聞いてみてください。 何でもいいですよ。  ス ネレデ  水はどこ? ヒュッレム ネレデ ? ヒュッレムはどこ? エルベセ ネレデ ?  服はどこ? もしトルコ語で(名詞)がわからなかったら、日本語の名詞を代わりに入れても面白いですね。 たとえば、 本 ネレデ? 本はどこにあるか? みたいな感じでネレデを使っちゃいましょう。 あっそうです1一つだけご注意していただきたいことがあります。 もし「あなたがどこにいますか」と言う場合、例えばあなたは誰かと電話で話しているとしましょう。 相手が今どこにいるかわからないとき、「どこにいる?」って尋ねたくなりますよね。そんな時  セン ネレデスィン? と尋ねます。 ネレデの後に、親しい あなたを意味するスィン を付けます。ネレデの後につければよいです。 後めったにないかもしれませんが最近のヒュッtレムのように黒魔術にかかっていると、自分がどこにいたかも忘れてしまう場合がありますよね。またはハティジェが森に捨てられてしまいましたが、彼女が目を覚ました時に 私はどこにいるのかしら? みたいにおもうでしょう。 そのときは  ベン ネレデイム?  と言うとよいですね。 と言うことで ネレデ をぜひ使ってみてください。

 「ハティジェ ネレデ」 ハティジェはどこ?

ヒュッレムはうつろな目で鏡を見ていた。そこへ  「ハティジェはどこ? (ハティジェ ネレデ)とヒュッレムの部屋に入るなりシャーが尋ねる。どうやらハティジェがいないようだ。 ヒュッレムは振り向きシャーのそばに歩いていく。軽く会釈をしながら 「皇女さま」と呼ぶ 。

マルコチョールとミフリマーフ、ヒュッレムの手打ち

イメージ
エピソード89でハティジェはヒュッレムにたたかれてけがをして、その後行方不明になります。 それとミフリマーフがマルコチョールに手紙を書いたのですが、その返事を見て彼女は悲しみます。 でもその返事はマルコチョールが書いたものではありませんでした。

オスマン帝国外伝登場人物 【メルジャン・アー】

  メルジャンはキラズアーがとトラブゾンへ去った後、シャースルタンと一緒にコンヤからやって来た。 スンビュルと敵対する。スンビュルは年を取ったせいかどうもメルジャンにまけている感じだ。