投稿

ヒュッレム こわ~~い!さあ逃げるんだ!~語るプチ会∼

イメージ
買い物からの帰り道で オスマン帝国外伝シーズン2の19話について2人が話しています。 ほんとにハティジェはかわいそうだったわ・・・ そうね、復活は難しそうだね。はじめての子はは流産そして次の子は睡眠中に逝ってしまうなんて母親としては耐えられないよ。 うん・・・

【ハティジェ・スルタン】~オスマン帝国外伝登場人物~

ドラマでのハティジェ・スルタンはセリム1世とアイシェハフサとの間に生まれ、少女時代は物静かで、兄のスレイマン大帝を敬愛していた。 1度目の結婚をしてすぐ夫が他界し、ハレムで母と暮らしていた。ギュルフェム妃と仲が良く、シーズン1では唯一ヒュッレムと敵対しなかったハレムの住人だった。 兄が父の死によってイスタンブルにやってきて玉座についた時、小姓としてイブラヒムもお供してきた。それ以来ハティジェはヴィオリンを奏でるイブラヒムを慕い続けるが、彼らの愛を成就するのは困難だった。いくつもの壁をのり越えなければならなかった。はhアイシェハフサスルタンはイブラヒムがドンメ(つまり奴隷出身の後にムスリムになった人)だったので結婚に強く反対した。母は当時大宰相だったピーリーメフメットの息子と婚約させるが、婚約者がまた重い病気であることが発覚する。 恥じらいのある皇女らしくそして愛らしいハティジェはハレムで過ごしているうちにヒュッレムとマヒデブランの加速する争うに嫌気がさし、皇女(このブログでは王女)としての威厳を示し、2人を黙らせるようになる。だがマヒデブランがスレイマンとヒュッレムの食べ物に毒を入れるなどいろいろあって、次第にマヒデブランと距離を置きヒュッレムの見方をするようになる。 イブラヒムとの恋もイブラヒムの思い切った行動とギュルフェムやヒュッレムの精神的助けもあって、ハティジェは思いを貫きついに豪華な結婚式を挙げることとなった。 イブラヒムが戦争で不在の時、反乱がおきはじめて授かった子を流産してしまう。これはこれから彼女に起こる悲しい出来事のプロローグに過ぎなかった。以後ハティジェは妻として母として妹として苦しみを多く経験することになる。 ハティジェの待ちに待った2番目の子も難産で生まれる。ヒュッレムの助けでかろうじて息をすることができるようになった赤ん坊メフメットは、イブラヒムがヒュッレムの陰謀で毒殺されかかったとき、ハティジェの不注意から他界する。ハティジェは自責の念から何とか立ち直り2人の子に恵まれた。 イサベラが狩猟ロッジに滞在していた時、イサベラとの仲を疑いハティジェはイブラヒムを深く傷つける。自分が皇女であると言うおごりからイブラヒムが自分に仕えることがあなたの仕事だと言うようなことを言ってしまったのだ。イブラヒムはその言葉が忘れず、傷をいやす

エルドアン大統領がトルコドラマは156か国に輸出され、5億人が視聴!と述べる

トルコドラマを5億人が見てるってすごい!でも日本では残念ながら名作があんまり見られないのはほんとに残念!エルドアンさんが日本向けにも力を入れてくれるといいなと思います。でもエルドアンは映画やドラマを観るんだろうか?たぶん「 復活!エルトゥールル 」と ユーヌスエムレ は彼も勧めると思いますが、チュクルやオスマン帝国外伝はみないだろうな? 飛躍するトルコの映画とドラマ エルドアン大統領が語る https://t.co/KVZLIfOHhv — TRT Japanese (@TRTJapanese) 2019年1月30日

シーズン2の18話の御前会議でなぜみんな胸に手を当てるのだろう?~語るプチ会~

イメージ
明菜とハナーはあんねあんねの家に寄りました。おいしいイチゴがあったので届けに行ったのです。あんねあんねの家での会話です。 18話ではいろんなことが起こったね うん、イブラヒムが危篤になっちゃったわね イサベラもついにハレムの住人になってしまったよ そうだったわね。ヒュッレムはがまんできなくなって宣言してしまったわね

最も偉大なトルコ人は?~トルコ語入門3リスニング・チャレンジ∼

イメージ
ヒアリング挑戦も3回目になりました! 前回は国旗とアタトゥルクについて書かれてありました。教室中が国旗やちょうちんで飾り付けられましたね。学校だけでなくお祭りのときは家でも国旗を飾ります。そういえば日本でも昔祭日に日の丸の旗を門に掲げているおうちもありましたが最近は少なくなりましたね。今でも時々乗合バスに旗がついるのを見かけます。話がそれましたね。 最も偉大なトルコ人はアタトゥルク( En büyük Türk, Atatürk.)と教えられます。そしてアタトゥルクが作ったとされる今の共和国も解放戦線で国中のトルコ人が血を流し戦ったことにより守り抜いた結果勝ち得たものなのでトルコの人々は共和国もとても大切に思っています。その気持ちが例文によく表れています。 トルコではこうして小さいうちから「 何と幸せなことだろう、トルコ人と言う者は」( Ne mutlu Türk'üm diyene!)と言う言葉を耳にしながら、自分たちがトルコ人であることは幸せなことであるとしらぬまに感じるようになります。例文は 共和国万歳! の言葉で終わっています。 今までの背景を踏まえたうえで例文をサラッと見てみてください。 Baba bayrak al. Eve bayrak as. En büyük Türk, Atatürk. Ne mutlu Türk'üm diyene! Yücel,Atatürk yaz. Emel, cumhuriyet yaz. Cumhuriyet çok yaşa. 今日の例文の中に覚えとくと得する単語が2つふくまれていますよ。一つは yaşa  これは 生きるってことです。 çokがきて いると 長く生きる になります。 なので長生きしてと言ういう使い方で使えます。 もう一つは mutlu 幸せな ってことです。 もう一度例文を見てみてください。 ではようやくヒアリングにチャレンジです! どうですか? 聞き取れましたか?

オスマン帝国外伝シーズン4あらすじ 33話

イメージ
33話 一方リュステムは手紙の主を探す。彼はアルカスミルザを疑っている。 アマスヤではマヒデブランの反対をよそにムスタファはミフリュニーサを連れてイスタンブルへ行く準備をしていた。するとスレイマンから暗い手紙が来る。 ブルーの衣をまとったスレイマンは白馬から降り海を見つめながら考えている。そして手紙の文面を遠いイスタンブルの海辺でムスタファに向けて語りだす。 スレイマンはムスタファが秘密を隠していることに失望したため、遠征中イスタンブルの留守役をムスタファではなく、セリムにさせることにしたと彼は綴ったのだ。 ミフリュニーサとムスタファの隠れ結婚のことを知ったスレイマンはムスタファを完全に信じられなくなってしまったのだ。ヒュッレムが言うようにムスタファは自分自身から自分を守れなかった。 ところでかなり年を取ったスンビュルがバザールを歩いている。自由の身となりハレムから出た彼は国中を旅したそうだ。故郷は遠い大陸なので行くのが億劫だと言うスンビュルは市場で働くクドゥレトアーを尋ね相談する。そして「商売でも始めたらどうかなあ」と言いながら店頭に並べられたコーヒー豆を発見する。スンビュルは手に取ってみる。「香りは良いね」と食べてみるがこれがまた苦い。そこでスンビュルはどうやって調理するかをアーに尋ねた。 興味津々のスンビュルは早速家に帰ってコーヒーをつくってみる。そこへ客がやってきた。なんとヒュッレムが尋ねてきたのだ! 驚いたスュンビュルは家の中へ招待するし、はじめてつくったコーヒーをヒュッレムに御馳走する。苦い。水をとりに行くスンビュル。ヒュッレムはにがさのあまり、おもわずテーブルの上のロクムを口に突っ込む。そして「ロクムと一緒にのむとなかなかおいしいわ」と言う。長年勤めていたスンビュルがいなくなってから、ハレムではいろいろなことが起きた。ヒュッレムはスンビュルに子育ての悩みを話す。スンビュルはヒュッレムが心の内を素直に話せる唯一の人物だった。 ヒュッレムはスンビュルに話したことで少し元気になる。 一方スレイマンも全く状態がよくない。ムスタファのことがあるからだ。 翌朝ミフリマーフは頭を冷やして考え、ヒュッレムの元へやって来る。「リュステムと離婚はするが遠征がおわるまで待つ。けれど一つ条件があるわ。この次結婚するときは愛のある結婚をしたい」と言

「私はトルコ人だ」というトルコ人の顔は?~トルコ語入門2リスニング・チャレンジ∼

イメージ
トルコの方は自分がトルコ人であることに誇りと自信を持っている方が多いです。 「私はトルコ人です。」と彼らが言うときとても良い顔をします。 そしてトルコの教科書に国旗と共に必ず出ているのがトルコの父・アタトゥルクです。彼の写真や彫像が見られない学校はないと言っても過言ではありません。そのくらい彼は有名です。 トルコのオユンジュ(俳優)のインスタを見る時があるのですが、そこでもびっくりします。アタトゥルクの写真や彼が語った言葉をSNSにのせていらっしゃる方がいるのです。

シーズン2の17話でニギャールがイブラヒムに面白いことしてるけどあれって何かな?CUPPING DEVICE

イメージ
ハナー:17わの初めのほうでニギャールがなんか面白い手当てをイブラヒムにしてたよね。 イブラヒムが毒で参っているので、ニギャールは何とかイブラヒムを元気にしようと必死だね。 明菜:うん、でも何かしら。炎を片手にちょっと怖いわね。効能はお灸みたいなのかしら? ハナー:違う違う。あの炎はカップみたいなのの中を真空にするためにつかっているんだとおもうよ。 明菜:真空? あんねあんね:トルコでは今でもつかうひともいるのじゃよ。チュクルルージハズ というんじゃが(çukurluğu cihazı)

トルコ語のキーボードって見たことある?

イメージ
私はトルコ語初心者の明菜です。トルコ語のキーボードって見たことありますか?画像のような感じです。よくみると キーボードにはトルコ語に特有な文字がふくまれています。
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 芸能ブログ 海外芸能人・タレントへ

プロフィール

プロフィール

プロフィール画像
それはオスマン帝国外伝から始まった
Twitter
YouTube
当ブログにお越し下さりありがとうございます。ドラマのあらすじや登場人物のお話のブログです。どうぞお楽しみくださいませ。 ご連絡はEmailでお願いいたします。 Email